トヨタは持ち前の「テクノロジー」を
ダイハツは「アクティブ」を提案
「第45回東京モーターショー2017」が、10月25日のプレスデーを皮切りにスタート。
会場となった東京・ビッグサイトには、海外からも多くの記者が集まり、盛大に幕を開けた。
東京ビッグサイトに並んだ夢を持たせた「未来のクルマたち」。まずは、トヨタ、ダイハツのブースで見つけた注目車を紹介したい。
TOYOTA
未来の愛車を作り出すのための チャレンジ。
クルマがもっともっと愛されるにはどうしたらいいのか。テクノロジーとエモーションを融合させて、未来の愛車を生み出していく。
【GR HV SPORTS concept】
スポーツカーと環境技術を融合した「GRHV SPORT コンセプト」を世界初公開。
トヨタスポーツ800やスープラにも設定されたエアロトップのスタイルに、TS050TをイメージさせるLEDを採用。テクノロジー面でもTS050で鍛え上げられたハイブリッドシステム「THS-R」を搭載し、バッテリーもバランスを考慮して車体中央に設置している。
インテリアは、スタートスイッチをシフトノブ内側に。AT車だがHパターンシフトを採用する。
【TOYOTA Tj CRUISER】
VANとSUVの良さを融合したクルマ、「T]クルーザー」を発表。開口部を広く取ったサイドのドアはスライド式。車内は助手席までフラットに倒せるので、3メートルほどの長尺物も搭載可能だ。
また、キズや汚れに強いケアフリー素材(強化塗装)をボンネットやルーフなどに採用しているため、ルーフに物を据え付ける際に神経質にならなくてもいい仕様となる。
【CENTURY】
国産唯一のV12気筒エンジンを搭載した先代モデルの登場から20年。
2018年に発売決定した「センチュリー」が世界に先駆けてワールドプレミアされた。匠の技、高品質のモノづくり、を継承し20年の進化を込めた3代目のエンジンは、V8 5.0Lの新世代ハイブリッドを採用。
まさに、日本が誇る究極のショーファーカーとなる。
【CROWN Concept】
次期クラウンのためのスタディモデル「クラウン・コンセプト」を世界初お披露目。
クルマを操る楽しさを提案するための方針、TNGAに基づいて開発された新プラットフォームを採用。どんな路面コンディションでも目線がぶれない走行安定性を実現したという。
一方、トヨタのラインアップ車両には全車搭載し普及を目指している車載通信機も搭載。このコネクティッド技術によって得た膨大なデータのおかげで、渋滞情報などの検出から渋滞削減といった社会貢献を可能にするだけでなく、故障診断や予防整備の告知も可能という。製品化は、2018年夏頃の予定。
DAIHATSU
少子高齢化や働き方が多様化する社会に対し、ダイハツならではの視点から生み出されたコンセプトカーで、「軽やかに輝いた暮らし」を提案。
ダイハツの未来を連想させるクルマたちが展示されている。
【DN COMPAGNO】
イタリアのカロッツェリア、ヴィニャーレがデザインを手がけ、1963年にと投入したダイハツ初の4輪自動車「コンパーノ」。
その名前を冠したのが「DN COMPAGNO」である。美しいシューティングラインが特徴の4ドアクーペは、アクティブシニアに向けて、大人2人がゆったりと過ごせるために前席空間を優先。1Lターボと、1.2Lハイブリッドが搭載可能なコンセプトカーである。
【DN TREC】
日常と趣味の両立を実現すべく開発した、2列/5人乗りのアクティブビークル。
18インチホイール、フェンダーアーチモールで得るドッシリとした肢体と、直線基調の上質感あるインテリアを組み合わせた。
パワートレーンは、1.2Lハイブリッドを予定するほか、1Lターボの搭載も視野に入れる。
(撮影:柴田幸治)