スポーツタイヤに一石を投じる性能
ブリヂストンが本領を発揮
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
ブリヂストン・ポテンザ アール・イー・ナナイチ・アール
ブリジストンのスポーツタイヤブランド、ポテンザに「RE-71R」が加わった。その実力を筑波サーキットで確かめてみた。
ポテンザの新ブランド「RE-71R」の登場は、スポーツラジアルタイヤ界に大きな衝撃を与えた。明らかにドライ重視のトレッドデザインだが、重要なのは構造とゴムだ。トレッドパターンとタイヤそのものの形状も重要だが、そんなことはタイヤ関係者なら言わずもがな。それらすべてが見事に噛み合ったとき、素晴らしいグリップ力とコントロール性の高いタイヤが完成する。
『ブリヂストン』は同社の独自技術である「アルティメットアイ(※最適なタイヤ設計を実施するブリヂストンの独自技術)」を駆使し、サーキット走行におけるタイヤの動きを緻密に計測。その結果路面と接地する面積を最大限確保する新しいトレッドパターンや、新開発のゴムを採用したという。
正直なところ、近年ラジアルタイヤを使用したワンメイクレース等で、ブリヂストンは決して優勢ではなかった。それだけにRE-71Rの出来映えが気になるところだ。
タイヤは比較しなければその進化度合いはわからない。まず、トヨタ86に従来モデルのRE-11Aを装着してピットアウト。その1コーナー立ち上がり、まるでオイルに乗ったかのように派手にスライド。1ヘアピンの立ち上がり加速でも滑る。グリップが得られたのは2周目以降である。ただし、旋回中は終始VSCが介入した。
トヨタ86より重いGT-Rでよりわかる進化の度合い
車両の特性をタイヤの性能がカバーしているということだ。結果的には筑波サーキット・コース2000のラップタイムがタイヤを替えただけで1.5秒も短縮できた。これは事件だ。
では、スカイラインGT-Rではどうだろうか。テストカーは、『マインズ』のBNR34型スカイラインGT-R。実はRE-71R開発車両であり、マインズチューニングが施されている。
結論から先に言ってしまうと、RE-71Rを装着することの恩恵は、軽量なトヨタ86よりもむしろ重量級のスカイラインGT-Rのほうが違いをより明確に感じられた。
例えばGT-Rで旋回途中からフルスロットルにしても、RE-71Rは旋回加速でリヤにタイヤの捻れを僅かに感じながら、路面を柔らかく捉えて接地変化を起こさない。
同様にコーナーへの進入も舵角に応じてフロントが捩れるように応答しながらインを向く。各コーナーの進入でブレーキを残しながらステアリングを切る。すると、フロントにかかった荷重が舵角に忠実に反応。曲がるから必要以上に舵角を与えることがなくなり、結果的に旋回速度が速くなる。
理想的なハイスピードドライビングを実現
また、驚いたのは2ヘアピンでのブレーキングである。そこは、ダンロップブリッジ先を抜けてから横Gが残りながらブレーキとステア操作を同時に行うポイントである。
今までのポテンザシリーズは、ブレーキか旋回か、どちらかを優先しなければならなかった。というのも、4輪の接地荷重が不安定な状態のところにブレーキと舵角が入り、接地変化を起こしブレーキロックからABSが介入してしまったからだ。理想の旋回姿勢に持ち込もうとした瞬間、ABSがすべてを台無しにしてしまうのだ。それがRE-71Rでは、ものの見事に払拭されていた。
これは筑波サーキットに限った話ではない。熟練のGT-R乗りであれば、この違いが意味することがどれだけ走りに、そしてラップタイムに貢献するかがわかるだろう。
RE-71Rははっきり言って理想的なハイスピードドライビングを実現してくれ、その特性に頬が緩む。久しぶりにブリヂストンらしい、ブリヂストンを履くことの恩恵を感じさせるタイヤだった。
ブリヂストンお客様相談室 ?0120–39–2936 http://www.bridgestone.co.jp/