モータースポーツで培った「プロドライブ」の技術
絶対的な性能を確保しつつ、見た目も重要な要素
WRCなどでもお馴染み「プロドライブ」。同社がリリースする「GC-0100s」は、性能とファッション性を高次元で両立するホイールだ。
その誕生は、まさにトライ&エラーの連続……。「GC-0100s」は、発表から1年以上の期間を経て、ようやく産声を上げる。製品をリリースするサイクルとしてはイレギュラーな展開といえるが、そこには「カッコ良さへの飽くなき探究心」があった。
Prodrive CG-0100s
プロドライブは、イギリスを本拠とし、WRCをはじめとするモータースポーツで活躍するレーシングチームとして名を轟かすが、国内ではプロドライブジャパンが手掛ける高性能ホイールのブランドとしても広く認知されている。鍛造ホイールを基本とし、レーシングという過酷なシチュエーションでも音を上げない信頼性の高さ=プロドライブのイメージをそのまま反映している。
「カッコ良さには内面的なものと外面的なものがあると思います。モータースポーツをバックボーンとするプロドライブという響きは、まさに内面的な部分なわけです。
ただ、ホイールは視覚的な要素といいますか、見た目も当然重要です。
内面、外面のどちらもカッコ良ければ本当は言葉なんて要りません。常にその究極を目指し、デザインしています」。
こう語るのはデザイナーの鈴木俊平氏。GC-07Jから開発に加わり、これで6作目。GC-0100sは10本スポークの意匠に加え、特徴的なpリンカー(アルミ削り出しエクステンション)をあしらう鍛造1ピースホイール。pリンカーは前作のGC-05Nで初採用し、これで2作目となる。