クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • コラム
  • 短期集中連載「トラック野郎・一番星号」復活への道vol.1
コラム
share:

短期集中連載「トラック野郎・一番星号」復活への道vol.1

投稿日:

TEXT:

トラック・カスタムのルーツとなった映画「トラック野郎」

1975年から1979年までの4年間、全10作も製作された東映の「トラック野郎」という映画があった。
俳優・菅原文太さん(平成26年11月逝去)が「星桃次郎」、愛川欽也さん(平成27年4月逝去)は「松下金造」という長距離トラック運転手を演じた人気作で、その菅原さんこと桃次郎が劇中で乗っていたのが「一番星号」。派手な装飾や電飾で車体を飾ったデコトラだった。

トラック魂(スピリッツ)では、vol.19で菅原文太氏、vol.24で愛川欽也氏の追悼特集を掲載。さらに現在販売されているvol.32では、復活を遂げた「一番星号」の小冊子を付けている

トラック魂(スピリッツ)では、vol.19で菅原文太氏、vol.24で愛川欽也氏の追悼特集を掲載。さらにvol.32では、復活を遂げた「一番星号」の小冊子を付けている

「一番星号」は、映画シリーズ製作終了後はお役御免となっていたのだが、25年前に藤原徹治さんという方に引き取られて修理され、仕事に使われるトラックとして復活。その後、排ガス規制など様々な事情から走らせることが困難になっていた。一番星-3それでも思い入れが大きいトラックだけに手放す気はなかったと言うが、知人の紹介で全国哥麿会というトラック愛好家が集まる会の田島順市会長と知り合ってから考えが変わる。
「この人になら大切にしてくれるだろう」と気持ちになったことで、一番星号を譲ることになった。

そんな経緯で再び走り出した一番星号。今年2月に大阪府のインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2016」で、その復活を果たした姿を披露した。9I2A1347

ここに至るまでの「一番星号」の軌跡は、交通タイムス社刊「トラック魂」誌が密着レポート。掲載された写真を中心にダイジェスト版で5回に分けて紹介していこう。

【写真をクリックすると拡大します】

大阪にあった一番星号は陸路とフェリーで関東へ輸送された。引き取り時は全国哥麿会から輸送を担当するメンバーが大阪を訪れた。そこで対面した一番星号。一度は、元オーナーの藤原さんによって修理されたとはいえ、そこから歳月が流れただけに傷みも見られた。ただ、灯火類は異常なしという状態だった。一番星-22

全国哥麿会のメンバーが輸送ドライブを担当。さらに全国哥麿会のメンバーが伴走した。輸送時にすれ違うクルマのドライバーの視線を強く感じたという。道の駅で休憩しているときもギャラリーが集まって来た。伴走車の「元禄丸」のドライバーの山原さんが元オーナーの藤原さんと全国哥麿会の田島会長の間を取り持った人だという。

大阪南港のフェリー乗り場へまでの移動中、ブレーキ関係にトラブルが出る。現場で応急処置を試みたが事態は好転しなかったため、三菱ふそうの岸和田支店(大阪府)に一番星号を持ち込む。修理後は快調に走り、大阪南港を目指した。手前は伴走車の「元禄丸」。

一番星-23

夕暮れになると車体の電飾を点灯する「ナイトシーン」を敢行。まだすべての電飾は点灯しないが雰囲気は出ている。大阪南港の駐車スペースで伴走車とナイトシーンで大阪の出発日を締めくくった。そして一番星号を積んだ船は東京へ向けて出港。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS