縦置き、横積み、ラック置き
どれがタイヤに優しい保管方法か
イベントに行くためとっておきのホイールを履き替えたら、何だか振動が出る。スタッドレスタイヤから夏タイヤに換えたら違和感。
その原因の一つに、タイヤの保管状態が悪かったことでタイヤが変形してしまっている可能性があります。
決して難しいことではありません。タイヤを保管するとき、ちょっと気を使うだけでタイヤの変形は抑えられるのです。
外したタイヤ(ホイール付き)は
どのように保管していますか?
- 縦置き
- 横積み
- ラックに入れる
たいした違いはないように感じますが、じつは次に使用するときに保管方法によって、走行中の振動の原因となる変形の度合いが違うんです。
とくにスタッドレスタイヤ(冬ならサマータイヤ)のように、次に使用するのは半年先というケースでは、それぞれの保存方法でその差はグッと大きくなっていきます。
保管方法として正しいのは「横積み」です。
まずは、それ以外の”縦置き”と”ラックに入れる”がタイヤの保管方法としては適してない理由から紹介しましょう。
トレッド面の変形が振動の原因となる
上の写真のようにタイヤを壁に立てかけたりなどの”縦置き”保管が、なぜダメなのでしょう。
それは、ホイールの重量が縦方向に掛かっているからです(もちろんタイヤ自身の重量も掛かっています)。当然ですよね。縦置きすれが重力が働くわけですから。
「ホイールってそんなに重たいの?」と思われることでしょう。
某タイヤメーカー製のスポーツ系鋳造1ピースホイールの重量を計測すると、18×8.5Jが8.3kg、18×9.5Jは8.6kg。スポーツ系ホイールなので、同サイズのホイールとすれば軽い方でもこの重量があります。
タイヤ本体の重量は、225/40R18で10.1kg、255/35R18が10.8kgです。計測したタイヤは剛性の高いスポーツ系なので、少し重めかもしれません。
それぞれ合計すれば1セットあたりの重量は18.4kg以上になります。
この重さが床(地面)と接している部分に掛かっているわけですから、厳密にはトレッド面が凹んでいることは想像できますよね。
スタッドレスタイヤのような季節モノの場合は、その状態が半年以上続くわけですから、トレッドの凹んだ部分がフラットスポットのようになっているので、その変形が走行中の振動の原因となるわけです。
タイヤが接している部分は、床ならまだ「面」に近いですが、パイプはほぼ「点」接触になっているので1カ所に重量が集中します。それゆえトレッド面の変形の度合いは縦置きより、さらに高まるわけです。
横積みはトレッド面には重さが掛からない
タイヤの横積みが良いというのは、「回転方向=トレッド面が変形がほとんどしない」からです。
確かに、一番下になったタイヤには、3本分の重さが掛かってくるので、ホイールまで変形しそうなど心理的には嫌なモノです。しかし、ホイールは、走行中にクルマから掛かる荷重を受け止められる強度を持っているので、そんな心配をする必要はありません。
タイヤにしても、重量を面で受けているので、縦置きやラックに積むことに比べれば、重さの掛かり具合は分散されています。
なによりトレッド面には、余計な力が掛かっていないので、回転方向における変形はほぼゼロと言えるでしょう。
ただ、タイヤに対して太めのホイールを組み合わせている場合は、下の写真のようにタイヤとタイヤの間に段ボールなどの緩衝材を入れないとホイールがぶつかってキズ付けてしまう可能性があるので要注意です。
保管する前には空気圧を4kgf/cm2にセット
空気圧は、タイヤのタイプにもよりますが4kgf/cm2にすれば安心です。
タイヤ交換する前にガソリンスタンドなどで空気圧を上げておくか、ショップで空気を充填してもらうと良いでしょう。
「空気圧をそんなに高くして大丈夫?」と思うかもしれませんが、タイヤをホイールに組むときは、そのくらいの空気圧を掛けてタイヤのビート(フチ)を持ち上げているのです。
しかも、タイヤの空気は時間の経過と共に徐々にヌケていきますので、半年もすれば空気圧は0.5kgf/cm2くらい低くなっています。
また、保管前にゴムの変質の原因となる泥やオイルなどの汚れをしっかりと洗い落とし、乾かしてからカバーを掛けると良いでしょう。
紫外線がタイヤを劣化させる
保管場所は、できるだけ日が当たらない湿気の少ない場所が望ましいです。
日が当たると、紫外線(UV)によってヒビ(クラック)や硬化といったタイヤの劣化の原因となります。
もし、どうしてもベランダなど日に当たってしまうような場所で保管するときは、市販のタイヤカバーをかけておくと良いでしょう。
サイズやタイプによって異なりますが、4本をカバーするタイプなら1000円前後で購入できます。
タイヤカバーには、屋外に置いて放火などのイタズラにも耐えられる難燃性素材を使っているものもあるので、保管環境を考えて選ぶと良いでしょう。
また、ホームセンターで紫外線をカットする汎用シートも販売されています。これはタイヤ用ではないのでピッタリと被うことはできませんが、タイヤの劣化抑制には役立ちそうです。
タイヤの下にスノコなどを敷いて水はけを良くしておくのもオススメです。
こんな小さな気配りでタイヤの変形や劣化は抑制できます。「タイヤは命を乗せている」のはもちろん、真円を保っているタイヤは走らせたときの気持ち良さは間違いありません。
【関連記事】