クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 関西12大学の自動車部が「クルマ好き育成」イベントを開催!
CUSTOM
share:

関西12大学の自動車部が「クルマ好き育成」イベントを開催!

投稿日:

TEXT:

自動車部員獲得のために新入生向けイベント
クルマ系企業も協力して楽しさを伝導する

若者のクルマ離れが深刻化する昨今、大学の自動車部も同様だった。
まずは、クルマに興味をもってもらうことがスタートで、新入部員を獲得する努力は並大抵のことではないようだ。
4月15日に大阪府泉大津市の泉大津フェニックス多目的広場で開催する「全関西大学新歓フェスタ」は、関西圏12大学の自動車部が連携し、クルマの楽しさを新入生に伝え、入部してもらおうという勧誘体験会なのだ。

「全関西大学新歓フェスタ」に参加する大学は、立命館大学/同志社大学/京都大学 /京都産業大学/大阪経済大学/関西学院大学/和歌山大学/甲南大学/桃山学院大学/神戸大学/大阪大学/大阪工業大学の全12校の体育会自動車部。立命館大学、関西学院大学、同志社大学は、部員が30名以上いるそうだが、なかには4人しか在席していない大学もあるそうだ。そのため、新入生歓迎祭を大学単位で行うことが難しくなっている。
新入部員の勧誘で、大学のキャンパス内に練習コースを持っている自動車部なら、競技車の同乗走行などの体験ができる。しかし、ほとんどの大学が、そのような試乗会は行うことができず、ガレージ見学と地味なもので、クルマ本来の楽しさを伝えにくい状況なのだ。
今回のイベントは、大学の垣根を越えて自動車部が集まり、各校の新入生たちにクルマの楽しさや自動車部の活動を理解してもらおうという目的で開催された。

このイベントのプロジェクトマネージャーである立命館大学の松田くんは、
「今まで大学同士の付き合いはほとんどありません。それでも、みんなで力を合わせて新入部員を獲得しようと声をかけたら賛同してもらえ初開催となりました。さらに、自動車パーツメーカーさんにも協賛のお願いをしたら、その輪がどんどん広がって、多くの企業さんに来てもらいました。企業さんには、デモカーを走らせいただき、同乗走行もしてもらいました」と嬉しそうに語る。

イベントでは、出展社のデモカーのほか、自動車部が大会で使用しているレース車両や全日本ジムカーナに参戦するOBのマシンの同乗試乗、F3ドライバーの三浦愛選手、ホイールメーカー開発者などによるトークショーを用意。 このほか、三輪車でタイムアタック、フィギュア競技で鍛えた技で競う駐車王決定戦とオモシロ真面目な企画も開催され、とても大学生によるイベントとは思えないほど充実した内容となっている。

ちなみに来場を予定する新入生は、12校で200人。会場までの送迎は、自動車部員が行うそうだが、部員数が少ない大学もあるので、自分の大学以外の学生も乗せてくるという。

「世の中の言葉どおり、クルマに興味を持っている大学生は少数です。しかし、実際に競技車に乗ってもらうと入部してもらえるんです。立命館大学にはコースがあるので体験してもらったら、13人も入部してくれました。でも、免許を持っていたのは4人でしたけど。ガレージ見学も大切ですが、体験会に勝る勧誘活動はありません」と松田くん。

あらためて、クルマ好きな人は若い世代にも存在し、そして自らその輪を広げようとしている。
その姿勢に、エールを送りたい。

【関連記事】

 

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS