クルマとしてのカッコ良さを
パッケージングデザインから追求
トヨタ86&スバルBRZのデビューから5年。その誕生には、スポーツカーならではの特別なことや苦労がたくさんあった。
そこでトヨタ86開発に携わったトヨタのスポーツ車両統括部(当時)の7人のキーマンにインタビューを敢行。今回は、トヨタ・ワークスチューンメーカー「TRD」という立場からトヨタ86の開発に携わった石橋 浩さんの話を振り返ってみる。
TRDに籍を置いていた石橋さんは、トヨタに出向して86の開発チームで活躍していた。車両パッケージを担当して、こだわっていたのは、いかにカッコいいスポーツカーに仕立てるか、ということだったという。
トヨタテクノクラフト 製品企画室 石橋 浩さん(2014年2月当時)
トヨタ・クラウン マイルドハイブリッドの先行検討、V6エンジン搭載パッケージのプラットフォーム検討など、先行試作を手がけ、86ではFT-86(コンセプトモデル)のパッケージ、86の先行デザインやパッケージを担当。現在はTRDという立場から86を盛り上げている。
「スバルとの提携の話しが出た頃に、トヨタのあるモデルに水平対向エンジンを積んだパッケージの検討をやったんです。それをやってみて、低重心になる、歩行者保護がとても楽になる、というようなことが判ってきました。少し経ってからTRDとして、小さなスポーツカーを作ってみたい、ということになって検討を始めました。でもやっぱりスポーツカーのコンプリートモデルを独自にリリースするのは難しいだろうという判断になりました。それを上司に報告した際『トヨタに多田(トヨタ86のチーフエンジニア)という人物がいるから顔を出してこい』ということになりました。」
「その当時はスポーツカーを作るらしい、というようなウワサがあった程度で、多田さんにもお会いしたことはありませんでした。その後プロジェクトに顔を出すようになったんですが、そこでの議論はエンジンが水平対向で、FR(フロントエンジンの後輪駆動)でと、これはどこかで見たことがあったなぁ、と。我々の考えと似ていたんです」。「そんな経緯で参画することになったんですが当初から大変だったのは、多田さんと今井さん(トヨタ自動車スポーツ車両統括部 ZR・2014年2月当時)のぶつかりあいですね(笑)。2人とも、このクルマに強いこだわりを持っていて、いつも喧々諤々の議論をしていました。ケンカになるんじゃないのか、と心配なほど。ふたりの間にボクは立たされて、どうしようか? と思っていました」。「だけど、そういう議論を経てブラッシュアップされていったんです。具体的には私はパッケージを担当したんですが、とにかくカッコいいクルマにしたかった。だから、そのために人間の座る位置、4つのタイヤの位置、オーバーハングといったものを検討していきました。このパッケージを使えば、スタイルがカッコ悪くなるはずはない、というところまでやったつもりです」
(レポート:岡村神弥 撮影:水川尚由)
【関連記事】