日本らしいタクシーをカタチに
後席での”快適”が盛りだくさん
トヨタ自動車は、新型車の『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』を発売した。
『JPN TAXI』は、日本の“おもてなしの心”を反映し、低床フラットフロアや大開口の電動スライドドア(左側のみ)、車いすでの乗車も可能な構造など、様々な人に優しく快適な「タクシー専用車」として開発したもの。
時代や流行に左右されないスタイリングには、古くより日本を象徴する色として愛用されてきた藍色「深藍」をボディカラーに採用。カーナビ画面や料金メーターは、後席から見やすいセンター位置に設置するなど、タクシー専用設計のこだわりが投入されている。
大開口のリアスライドドアを基軸にした開放感のあるデザイン。外の景色を満喫できる大きな窓が備わる。
横基調の格子をモチーフとし、面を強調したラジエーターグリル。クラウン(セダン・コンフォート)のヘリテージを引き継ぎながらもモダンな表情を表現した。
グレードは2種類。ヘッドランプにハロゲンタイプを採用した標準グレード「和」。上級グレード「匠」は、Bi-Beam LEDヘッドランプとポジションランプ、ターンランプを一つのユニットに見せることで上質感と高性能イメージを表現。
ボディカラーは、新規開発色の「深藍」をはじめ全3色を設定する。
シートは、横移動しやすいフラット形状とし、シートパッドの厚みを確保。骨格を最適化することで上質な乗り心地を実現。
また、上級グレード「匠」には、天井内にサーキュレーターを設定。後席の吹き出し口からエアコンの冷風を効率よく、風量も調整できるレバーを設置される。
さらにスイッチ操作可能なリアシートヒーターを設定するなど、快適な空間を届ける”おもてなし”な装備が充実。
エンジンは、長年培ったハイブリッドシステム(THSⅡ)をベースにLPG燃料に対応。19.4km/Lのすぐれた燃費性能を発揮し、タクシーならではの耐久性と経済性に配慮した。
フロント・リアともにサイド部分のみ交換可能な3分割バンパー、ランプ類はアウターレンズのみ交換可能な構造、エンジンは、補機ベルトのメンテナンスが不要な電動ウォーターポンプを採用。優れたメンテナンス性で修理コストの低減に貢献する。
少数ながらミニバンやハッチバックが存在するが、日本のタクシーといえばセダン。
まるでロンドンタクシーをイメージしたようなデザインは、日本の景観にこそハマりそうな予感。
バリアフリーな街づくり、観光立国を目指す日本の新しいタクシーのカタチ。
この「JPN TAXI」は、早ければ「第45回東京モーターショー2017」での送迎車両として乗る(見る)ことができるかもしれない。
グレード | LPGハイブリッドシステム | 駆動 | 価格 (消費税込み) |
---|---|---|---|
和(なごみ) | リダクション機構付のTHSⅡ (1NZ-FXP 1.5L) |
2WD(FF) | 3,277,800 |
匠(たくみ) | 3,499,200 |