トラックショーに発売前のスーパーキャリイ展示、
スズキ&ダイハツの軽トラには変わり種も!
5月10日から12日までの期間、パシフィコ横浜で開催された「ジャパントラックショー2018」。
今回は「スズキ」と「ダイハツ」の合同ブースをご覧いただこう。まずは発売前の『スーパーキャリイ』を展示していて「スズキ」のブースからご紹介。
キャビンの後方を伸ばした形状が特徴な新型『スーパーキャリイ』。
ハイルーフにもなっているため、面白いボディ形状になっているのが特徴だ。荷台はそのぶん短くなるが、キャビンが広くなればメリットも多いので、軽トラックの活躍の場がさらに広がりそうな予感である。
従来の軽トラックといえば、シートのリクライニングがほぼできないものだったが、キャビンを伸ばした『スーパーキャリイ』はこれだけリクライニングさせることができる。
また、シート後方のスペースには収納ボックスを置くことも可能。展示車はクーラーボックスを装備していた。さらに、助手席は前倒しができるのでテーブルスペースが構築できる。移動販売車の場合、ここで会計などの作業ができるというわけだ。
そして、下の写真はキャリイをべースにした消防車。消防団などで使用するモデルだという説明だったが、住宅密集地や地方の古くからある小さい町では道も細いので、大型の消防車は入れない。
そんな意味で、軽トラ消防車の活躍の場は多いだろう。
ポンプは荷台から引き出して使用。ホース類の収納、用具のセット法など限られたスペースを有効に使う作りなっていた。
「軽トラは室内空間に広さが大事!?」
ダイハツもキャビン延長仕様を展示
「ダイハツ工業」も2台の軽トラを展示した。
1台目に紹介するのは『ハイゼットトラック・ジャンボ』だ。こちらも見てのとおりキャビンを延長したモデルで、エンジンは658ccの水冷直列3気筒・12バルブDOHCのKF型を搭載。ミッションは4ATとなる。
荷台長は短くなっているが、ちょっとした長尺が詰めるようキャビン後方下部のみ荷台が延長されている。室内にはそのぶんの出っ張りができるが居住性に影響なし。キャビンが広くなったぶん、シート後ろには175mmのスペースが生まれた。
このためシートのスライド量もアップ。大柄な人でも最適なポジションが取れるという。
こちらは「ダイハツ」が大阪府池田市と兵庫県川西市に貸し出している、『ハイゼットトラック』の災害地の初動対応車。
このように新しい軽トラには、いざという時にこその”パワー”が秘められていた。
(撮影&レポート:深田昌之)