磨く・溶かす・貼るの異なる手法で
年末年始に愛車の目元をリフレッシュ
かつてのヘッドライトのレンズカバーといえばガラス製でしたが、近年はポリカーボネートという素材が使用されており、この樹脂が劣化することで黄ばんでしまうのです。主な原因は紫外線や熱、酸性雨なのですが、ヘッドライトの劣化はクルマが古ボケた印象に。ココをリフレッシュにしておけば、愛車のイメージは大きく変わりますよ。
ちなみに、黄ばみが酷くてヘッドライトの照度不足から、車検をパスできないこともあります。
そこで便利なのがヘッドライト専用のクリーナー。これまでもいくつか紹介してきましたが、今回は特にオススメな3つを作業手順とともに紹介しましょう。*レンズの裏側や素材そのものが変色するケースもありますが、ここではレンズ表面に発生している黄ばみやくすみを消すための方法です
必要以上に削ったり溶かさずヘッドライトを復元
ペルシードの「ヘッドライトクリーナー&コーティング」は、ヘッドライトの透明感を復元し、その後の劣化も防いでくれるクリーナー&コーティング剤。
劣化した部分だけを除去するので、必要以上にレンズを削ったり溶かしたりする必要がなく、ダメージを最小限に抑えて施工可能。また、施工後に洗車を繰り返してもコーティングが落ちにくいという耐久性の高さも魅力ですよ。施工もカンタンなので、DIYビギナーも安心です。
DIYに挑戦!!
まずはレンズの汚れを落とし、表面を濡れた状態に。次にクリーニングスティックで軽く擦り、全体がツルツルになったら水を拭き取ります。スポンジにコーティング剤を取り、レンズの端から中央へと塗り伸ばしていけば終了。
スポンジは円を描いたりせず、一方向へ動かすのがコツです。
有効成分が媒介となって働くスクラッチリムーバー
こちらは”削ってキズを消す”のではなく、独自成分で化学反応を起こし、塑性(そせい)変形を利用することでリペアするドイツ生まれの「クイックス・ヘッドライト用レストアキット」。化学反応で素材を同化させることで表面を平らに整えてくれるもの。
塑性変形で表面のキズが平滑化されるから、施工後は黄ばみやくもりが除去されて、レンズ本来の透明感が復活。しかも施工後のクリアなコンディションが、約2年間も持続可能というのも魅力です。
- TAG
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
先代 86&BRZと現行 GR86&BRZをフューチャーした専門誌。チューニングやカスタムの最新情報はもちろん、レースやイベントまで網羅します。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。