クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • バッテリー上がりに注意! 家電を車内で使うときチェックすべき重要ポイント
CUSTOM
share:

バッテリー上がりに注意! 家電を車内で使うときチェックすべき重要ポイント

投稿日:

TEXT: 大森弘恵  PHOTO: Auto Messe Web

12V電源を100Vに変換するインバーター

 最近では電気式動力を持つクルマのPHEVやPHV、HVは、100V電源のソケットを装備しているモデルでは、ホットプレートや電気ポットといった1500Wまでの家電が使えるのでキャンプや非常時に重宝すると言われている。では、一般的なクルマでは家電製品を使えないのだろうか?

 ホームセンターやカー用品店では、シガーソケットから電力を取り出す「インバーター」というものが販売されている。この「インバーター」は、自動車用の電源「DC=直流」を家電が使えるAC(=交流)に変換する機械DE、100Vコンセントが装着されている。これで一般的なクルマでも100Vの家電を使用することが可能だ。しかし、だからといってどんな家電でも使えるわけでではない。ではどうすれば家電が使えるようになるのか、説明しよう。

電力変換の「インバーター」ってなに?

 まずは電気を家電にあった交流に変換するインバーターという装置だが、出力が異なったものがいろいろあり、使用できる電気製品も出力に応じて異なって来る。

 国産普通車のバッテリーは12Vが主流なので「入力電圧DC12V、出力電圧AC100V」であるインバーターから選ぶこととなる。トラック用などに多い24Vバッテリー用のインバーターも売られているので、まずはDC側のボルト数の選択を間違えないこと。

 インバーターのスペック表を見ると、連続して電気を出力する「定格出力」、一時的な「最大出力」、一瞬の出力が可能な「瞬間最大出力」などの項目があり、市販のインバーターは定格出力120~150W程度のコンパクトなものから、定格出力1500W程度までラインナップされている。

  使いたい電気製品に必要な電力は、その電気製品の仕様書にある「消費電力」を見ればいいわけだが、最大消費電力や定格消費電力などいろいろな消費電力が記されている。この中でいまひとつ意味がわからないのは「定格消費電力」だろう。これは指定された条件下で、連続動作状態で使用できる消費電力のこと。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS