サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

車名にダンス曲を採用!実は知られていないオーテック・モデル4選

コンパクトカーから福祉車両まで手がける

 日産自動車のカスタマイズカーや商用特装車、福祉車両など幅広く手掛けるオーテックジャパン。現在ではNISMOロードカー・シリーズや、プレミアムスポーツ・グレードのAUTECHシリーズが知られるところだが、それ以外にも多くのカスタマイズカーを手掛けている。そこで、ここでは過去にオーテックジャパンが手掛けた知られざる(?)カスタマイズカーをご紹介しよう。

セレナ ハイウェイスター(1996年)

 ハイウェイスターと言えばエアロパーツを纏ったグレードとしても知られ、今ではカタログモデルとなってセレナの人気を支えているのはご存知の通り。しかし、そもそもは、初代セレナにオーテックが手掛けるカスタマイズカーとして登場したのが始まりでだった。

 1997年のマイナーチェンジ時に正式なカタログモデルとなり、現在に至るまでの人気グレードのひとつとなったのである。そのため、オーテックの里帰りミーティングに参加できるセレナ・ハイウェイスターは前期型のみとなっているので、注意が必要だ(ハイウェイスター自体は1995年にラルゴが初採用)。

マーチ・タンゴ(1996年)/ボレロ(1997年)/ルンバ(1998年)/ポルカ(2000年)

 オーテックが手掛けたマーチといえば、30周年記念車である現行K13型(4代目)がべースとなった「マーチ ボレロA30」が知られるところ。しかし、2代目マーチ時代にはボレロ以外にもクラシカルかつスポーティな雰囲気をもった「タンゴ」や、丸形のヘッドライトとテールランプを持った「ルンバ」、そしてレトロな外観とタータンチェックのシート表皮をもった「ポルカ」と、音楽にまつわる名前のカスタマイズカーを多くリリースしていたのだ。

 ちなみに音楽にまつわる名前となったのは、ベース車のグレード名も「Gシャープ」といった感じの音階表記であり、車名もマーチ(行進曲)だったからだろう。ちなみに現在は独立した車名となった「ジューク」というグレードも存在したが、こちらはオーテックは関係していない。

エルグランド ロイヤルライン(1998年)

 今でこそ多くのVIPなどにも愛用されている大型ミニバン。中でもアルファード/ヴェルファイアに設定されているロイヤルラウンジは、3列シート車である同車のシートを2列4名乗りとし、極上の快適空間を作り上げており、その広さはセンチュリーをも凌駕するほどだ。

 しかし、実は今から20年以上前にオーテックが同様のコンセプトの車両をエルグランドベースで作り上げていたのだ。それがこのロイヤルラインである。前席後ろには大型のキャビネットを備え、右座席側はノートパソコンが収納できるスペースや電源が備わるビジネス用として、左座席側には電動シートバック中折れ機構を備えテレビモニターを設置したくつろぎの空間として使い分けることができるようにされていた。

 カタログには「これからのVIP車の、ひとつの到達点となるでしょう。」という文言があるが、まさにそれが現実となったのだ。

シルビア スタイルA(2000年)

 シルビアと聞くとやはりFRスポーツという印象が強く、どちらかというと走りのイメージが強いかと思うが、2000年にオーテックがリリースしたスタイルAは、格子状のグリルを備えたクラシカルな佇まいを持ったモデルだった。

 内装もタンカラーの本革シートを装着し、インパネも専用のタンカラーを組み合わせるこだわりぶりで、まるで輸入車の高級クーペのような装いとなっている。しかし、しっかりターボとNA、そしてMTとATが選べた点が興味深い。ちなみに気になったので大手中古車サイトで検索してみたが1台もヒットしなかった……。

モバイルバージョンを終了