スペックデータだけでは判断できない
今や広く認知されるようになったドライブレコーダーだが、その機種数はあまりに多く、選ぶにもつい迷ってしまう。ここでは数千円で買える低価格機と、型落ちして安くなっているがかつては2万円クラスの旧製品で、どのぐらい実力差があるかを画質を中心に検証してみた。
今回採り上げたドライブレコーダーは、ネット通販で低価格を武器に人気を集めているAGM製ドラレコと、3年前に発売されて既に在庫品のみの販売となっているパイオニアのND-DVR10の2機種。AGM製は製品としては新しいけれど、Yahoo!ショッピングで3880円という低価格がドラレコとしてどの程度の実力を発揮するのかが気になるところ。
一方のパイオニア製は発売当初は2万円を超えていたモデル。今では在庫処分とはなって価格がかなりこなれてはいるものの、オートバックスの通販でも1万6350円。AGMの4倍の価格だ。果たして両者の画質の実力差はどのぐらいあるのだろうか。ちなみに、どちらも編集部員が購入しプライベートカーに装着。
まずは簡単に両者のスペックを簡単にチェックしてみよう。
AGM(型番の記載がない)は、「高画質FHD(フルハイビジョン)、WDR(ワイドダイナミックレンジ)Gセンサー内蔵、駐車監視、音声録音、ループ録画、150度広角・・」とある。これだけを見ればAGMはドラレコのとしての基本的な機能は備えていることになる。一方のパイオニア(ND-DVR10)もスペックはほぼ同じ。
ここでスペック上の大きな違いとなっているのがレンズの画角で、AGMは水平で150度なのに対し、パイオニアは105度にとどまる。表記だけを見ればかなり大きな差があることになる。
また、AMGにはないパイオニアのアドバンテージとしてあるのがGPSの内蔵で、これによって映像に位置情報が記録され、再生時には地図とのリンク表示も可能になる。また日時も自動的に修正される(AGMも日時は表示)。この違いは価格差が反映されたものと言っていい。