この記事をまとめると
■基本は左に避けること
■一方通行などでは例外もある
■歩行者などもすぐに避けなければならない
緊急自動車の進路を妨げないことが最重要
消防車、救急車、パトカー、応急作業用自動車などがサイレンを鳴らし赤色の警光灯を点けながら人命救護のため、現場に急行している場合、一般車両は速やかに道を譲る必要がある。これはドライバーなら当然知っているルールにもかかわらず、最近、緊急自動車への道の譲り方がわかっていないドライバーが増えてきている。あらためて、もう一度確認しておこう。
左側によって避ける
サイレンを鳴らし赤色回転灯を回しながら緊急自動車が近づいてきた場合、一般車両は道路の左側に寄るのが大原則。ただし道路交通法では、左によって進路を譲ることは明記してあるが、徐行や一時停止は義務付けていない。 これを勘違いして直線路で救急車両との距離がかなり離れているにもかかわらず、道端によってクルマを止めてしまう人がいるが、これはケースbyケース。高速道路でも、進路は譲る必要があるが、徐行や一時停止の必要はない(マナーとして、スローダウンはするように)。
したがって、左によって停車しないクルマを見つけて、「違反だ」と糾弾するのはお門違い。要は緊急自動車の進路を妨げないことが肝心なのだ。
交差点を避けて道路の左端に一時停止をする
上記とは反対に、交差点付近で緊急自動車が近づいてきた場合は、交差点の手前で停車するか、左折、もしくは直進して、交差点を出たあと一時停止する義務がある。 交差点内で道を譲るのは原則として禁止。だが、赤信号で自車が緊急自動車の進路を塞いでしまうケールでは、クルマを動かし進路を譲ることを優先させなければならない。