クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • コンフォート系なのに乗り心地悪化? 意外と知られていないタイヤの選び方
LIFE
share:

コンフォート系なのに乗り心地悪化? 意外と知られていないタイヤの選び方

投稿日:

TEXT: 斎藤 聡  PHOTO: Auto Messe Web編集部

クルマの特性に見合った適切なチョイスを

 先日、某オーナーズクラブの情報交換場を見ていたら「次はどんなタイヤが良いか、アドバイスお願いします」という書き込みがあって、その中にコンフォート系のタイヤを推奨している方がいました。

 コンフォート系タイヤは、一般的には乗り心地がいいとか、静かさで定評のあるのですが、私の見るところ、履かせる車種によっては”柔らかすぎるのではないか”と、気になったのでした。

 スポーティな走りをするならば、剛性の高い(少し硬め)タイヤ。乗り心地を良くするならば、柔らかなタイヤというのが一般的な考え方ではないかと思うのですが、これがまったく当てはまらないことがあります。

 それは、タイヤにも”バネ”がついているため。クルマの場合はサスペンションですね。一般的にはダンパーとスプリングがサスペンションアーム(リンク)の動きを緩和したり抑えたりして乗り心地を作っているわけですが、タイヤにもバネに相当する部分が存在します。ずばり、タイヤの側面部分「サイドウォール」。この部分がたわんだり伸びたりすることで、乗り心地や安定感を作り出しているのです。

 単純な組み合わせの話になるのですが、”車×タイヤ=ソフト×ソフト”なら問題ありません。”スポーツ×スポーツ”もOKですが、問題は”スポーツ×ソフト”と”ソフト×スポーツ”の組み合わせです。

 具体的には、タイヤがスポーツモデルで車がハードの場合、タイヤだけが頑張って、タイヤだけが曲がっていってしまうような動きが見られたり、カーブで車が過大にロールするなど走りにくくなります。

 逆にタイヤがソフトで車がハードの場合は、サスペンションがあまり動かないのにタイヤだけが上下にボヨンボヨンと動いてしまい、やたらと上下に細かく揺すれてしまうような状況が発生。ハンドルを切り出すとタイヤだけがグニャッと歪んで、それからクルマが曲がり出すような、応答に鈍さと遅れが一緒になったような動きが出ることもあります。

 すなわち、対極にあるような組み合わせのタイヤ選びはしないことをオススメします。

 走りのいいクルマは、走りに定評のあるタイヤを。コンフォート指向な車両は乗り心地が良いといわれるタイヤをといった具合。で、そのカテゴリーの中でもタイヤにいろいろなキャラクターがあるので、比較的走りがいいとか乗り心地が良いといったものを選ぶことで、自分のクルマ+好みの乗り味に近づけていくのが良いと思います。

 ではスタッドレスタイヤの乗り心地はどうなのでしょう。上の理屈でいうと、スポーティなクルマに柔らかなケースを持ったスタッドレスタイヤは乗り心地が悪くなるのでは? と思われるかもしれませんが、スタッドレスタイヤの場合はタイヤの縦バネにコンパウンドの柔軟性が加わるので、サスペンションとタイヤ縦バネの共振点がズレるようなのです。

 そのため柔らかかったり、グニャつくような感触があったとしても弾むような乗り心地の悪さが出にくいのです。ドライ路面でのグリップ性能が低いぶん、タイヤの変形が少ないことも理由の一つかもしれません。

 サマータイヤに関しては、自分のクルマのキャラクターに近いカテゴリーのタイヤを選ぶことで広義での乗り心地の良さが得られると思います。スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤの場合は、乗り心地がしっくりこなかったら、対処法として考えられるのは、空気圧の調整くらいでしょうか。

 空気圧はタイヤにとっては剛性を高める(低くする)ための重要な要素なので、既定値の前後0.2kgくらいを目安に空気圧調整すれば、多少乗り心地が改善するのではないかと思います。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS