クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 愛車を末長く乗るためのメンテナンス「走行距離10万km」で交換すべきパーツ5選
CUSTOM
share:

愛車を末長く乗るためのメンテナンス「走行距離10万km」で交換すべきパーツ5選

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

症状と消耗品の交換時期を見極める

 クルマのメンテナンスをしなければならないポイントは少なくなったとはいえ、年式の新しいクルマでも交換すべきものはある。ひとつの節目である走行距離10万kmでは、寿命を迎える部品はけっこうあり、きっちりと手を入れておくかどうかは、さらなる距離を快適に乗れるかどうかのカギになるだろう。今回は、10万kmで交換しておくべきパーツを整理してみた。

●タイミングベルト&ウォーターポンプ

 10万kmで交換すべき部品の筆頭格といえばやはり「タイミングベルト」だろう。エンジンのヘッド部分やボンネットの裏などに表示されているほどで、実際のところは10万kmになってもすぐに切れたりするわけではないが、言い換えると8万kmでダメになる可能性もある。トラブルの予兆もなく、突然エンジンが止まるので必ず交換しておきたい部品だ。  

 万が一、切れてしまうとエンジンごと交換という大事にもなりかねないので交換は必須。2年2万kmごとや6万km毎というように、交換サイクルの短い輸入車やスポーツカーもあるのでチェックしておこう。

 なお、換えるのはベルトだけでなく、その”張り”を出すためのベアリング(テンショナー)や同じベルトで駆動しているウォーターポンプも同時交換するのが一般的で、部品代の割りに工賃は高め。

 ちなみに30万kmほど使用できる金属製のタイミングチェーンの場合はそれほど神経質にならなくていいだろう。ただし最近は電動式ウォーターポンプを採用するクルマが多く、輸入車によっては6〜7年(距離より時間)で突然壊れるケースもある。ウォーターポンプが壊れるとエンジンがオーバーヒートしてしまう。

 

●エンジンマウント&ミッションマウント

 10万kmでかなりへたるのがゴムパーツ。エンジンを支えているエンジンマウントはとくにストレスがかかりやすい。エンジンの振動をボディに伝えないためのパーツなのだが、ヒビや変形だけでなく、ゴム部分が切れていることもある。車体やハンドルに大きく振動が伝わるようになったら疑うべきだろう。

 ここを交換すればかなりシャッキリするし、MT車の場合はシフトの入りも良くなったりする。かかる費用の目安は、部品のエンジンマウント代が3000円〜1万円(1個)、工賃は1万〜3万円ほど。もし、車内への振動が気になるならば、ミッションマウントの交換も同時にしたほうがいいだろう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS