トルクとパワーの出力バランスに優れる
”直6″もしくは”ストレート6″といわれる直列6気筒エンジンには名機が多い。もともと航空機用のエンジンメーカーだったBMWは、昔から6気筒ユニットの理想は直列エンジンと考えており、「シルキーシックス」といわれる、じつにスムーズかつパワフルでバランスのとれた数々のユニットを作りあげてきた。
じつは、あのメルセデス・ベンツも直6エンジンの信奉者。2000年代に入り、クラッシャブルゾーンを稼ぐためにV6エンジンに力を入れていた時期もあるが、2017年に48Vマイルドハイブリッドの「M256」エンジンを新開発し、Sクラスに搭載したことで話題となった。そして、今後は直6のマイルドハイブリッドへシフトすることを明言している。
国産車でいえばトヨタ2000GTの”3M型”やハコスカGT-Rの”S20″、フェアレディZの”L型”、そして第2世代のスカイラインGT-Rが搭載する”RB26″などが代表的な直6エンジンといえるだろう。ちなみにこれら日産の歴代直6エンジンのルーツとなった2代目グロリアの搭載ユニット”G7型”は、当時のメルセデス ベンツの直6がお手本だった。
一時はV6に押されて消えゆく印象があったにも関わらず、見直されている直6エンジン。では、なぜ再注目されており、直6に名機が多いのか。次のページで解説したい。