4ドアクーペの末っ子は走りも実力高し
BMWの4ドアクーペといえば、2012年に6シリーズグランクーペが登場して以降、4シリーズ、8シリーズとラインアップを拡充してきた。今回、新たにラインアップに加わった2シリーズグランクーペは、コンパクトセグメントにおいてBMW初となる4ドアクーペとして注目すべき一台と言っていい。
4ドアクーペといえば、優雅なスタイルとスポーティな走行性能に4ドアならではの高い利便性を組み合わせたモデルで、既存のセダンでは飽き足らないユーザーから支持されてきた。BMWには4シリーズ、8シリーズに4ドアクーペがラインアップされており、他社ではメルセデス・ベンツのCLSクーペ、ポルシェのパナメーラ、VWのアルテオンといったモデルが顔を揃えている。メルセデスのCLSが登場して以降、人気は右肩上がりであり、Dセグメント以上に設定されてた4ドアクーペは、ひとつ下のCセグメント、さらにBセグメントにまで波及し、輸入セダンクラスにおいて一大勢力を築いている。 そんな活況を呈しているカテゴリーに、BMWは同ブランドとして初となる「2シリーズ グランクーペ」を導入。トピックスは多々あるが、やはりそのスタイルは注目すべきポイントと言えるだろう。全長4526x全幅1800x全高1420(mm)という、機械式駐車場にも入るコンパクトなサイズながら、クーペならではの滑らかなルーフラインによって、伸びやかな印象を与える。
BMWの象徴であるキドニーグリルは、BMWクーペモデルの特徴であるワイドに伸びた幅広のデザインを採用。縦に格子状に配置されているキドニーバーは、シルバーに黒のアクセントラインが細長く刻まれたデザインとすることで、フロントまわりを先進的かつ立体的なイメージに仕立てている。
リアにはBMW最新のデザインコンセプトを採用したL字型テールライトを装備。サイドボディのプレスラインが陰影を際立たせ、クーペならではの機敏かつ優雅なスタイルを構築した。
車内は6色に変更可能なライトが装備されたインテリアトリムをあしらい、オプションで設定されている10.25インチのフルデジタルメーターパネルやコントロールディスプレイをプラスして、都会的かつ先進的な空間を演出。
4ドア化と前輪駆動の採用によって室内空間にも余裕が生まれている。とくに後席の足もと空間は、2シリーズクーペに比べて約33mm拡大。荷室についても約40リッター増の最大430リッターという十分な容量を確保し、優れた利便性を実現した。
そして走行性能は、スタイリッシュな風貌に見合ったものとなる。それを実現しているのが、1シリーズで日本初導入されたARB(タイヤスリップコントロールシステム)の採用。ARBは、エンジンコントロールユニットで直接スリップ状況を感知し、DSC(ダイナミックスタビリティコントロール)を経由することなく、以前より約3倍の速さでその信号を直接エンジンに伝達する機能で、前輪駆動車特有のアンダーステアを大幅に抑制し、ドライバーが意図に対して忠実な走りを味わわせてくれる。
なお、エンジンは上位グレードのM235i xDriveに最高出力306psを発揮する2.0L直列4気筒、 218i(装備違いで3タイプを用意)には最高出力104psの1.5L直列3気筒をそれぞれ搭載している。
この2シリーズグランクーペの導入により、BMWはすべてのセグメントで4ドアクーペをラインアップすることになる。洗練された優雅なスタイルと都会にフィットするボディサイズ。4ドアならではの優れた利便性。そして、BMWならではの走りのよさ。さまざまな要素を持ち合わせた2シリーズグランクーペは、多彩なニーズに応え、プレミアムコンパクトセグメントに新たな価値を生み出すことになるだろう。
なお、2シリーズクーペは、10月31日から受注が開始され、2020年4月以降に納車を開始する予定となっている。