クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • プロに聞く! 「運転が上手い人」と「運転が下手な人」の見分け方とオススメのドライビングテクニック
カーライフ
share:

プロに聞く! 「運転が上手い人」と「運転が下手な人」の見分け方とオススメのドライビングテクニック

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

渋滞の最後尾にどうやって並ぶかも大事

 続いて、澤選手はこう話す。
「街中では、後方車をどれだけ確認しているのか、が重要です。例えば、後方からオートバイが近づいてきているのに、車線変更しはじめてしまうような人は、ちょっといだだけない」

「他には渋滞の最後尾への並び方も差がつくところです。かなり近づいてから、ググググッと止まるのではなく、渋滞の末尾が見えたらリフト・アンド・コースト(アクセルを離して惰性で進む)で、スムーズに並ぶのがオススメ。アクセルをリフトオフするのに合わせてハザードランプも点けることでドライビング上級者にみえるでしょう。

 もちろん僕は自分が渋滞の末尾になりそうなときは、後続のクルマを引き寄せてから、隊列に着くようにしています」

「細かいことをいえば、流れの乗り方や、空間の掴み方なども気にして見ていますし、運転中、首がまったく動かない人も、視界が狭かったり、目線が近かったりして、理想的な目線になっているとは思えないので、上級者とはいえないでしょうね」

 このようにかなり具体的に応えてくれた澤選手。プロや上級者ほど、他人の運転もチェックしながら走っているので、そうした人から見られても、「まだまだだな」といわれないよう、自分の運転を再チェックしてみよう。さすれば少しづつでも上達するものです。

 そして、運転というのは、意外に他人から見られているということも、きちんと自覚しておきたいものですね。

12
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS