日本販売のアメ車で“一人勝ち”状態の人気ブランド
アメリカ合衆国のトランプ大統領は「日本の自動車市場は閉鎖的だ」と口撃する。だからアメリカ車は日本で売れないのだと。確かにフォードは日本市場に見切りをつけて撤退したし、シボレーとキャデラックというアメリカを代表するブランドを展開するGMも、日本での年間販売台数は2000台に満たない。
しかし、そんな苦戦にあえぐアメリカ車の中で、Jeep(以下ジープ)だけは他ブランドの苦戦もどこ吹く風。最近では年間に1万台以上の新車を販売し、この10年で日本での年間新規登録台数を、じつに約10倍も増やしている。まさに絶好調なジープ。その好調の秘密をジープのラインアップで確認してみよう。
まずはジープといえばこれ、「ラングラー」。1940年代にあらゆるミッションをこなせる悪路走破性に優れた軍用車両として開発されたウィリスの直系であり、KL型と呼ばれる現行モデルもその特徴的な姿を継承。7スロットグリルや台形のホイールアーチなど、ジープがブランドアイデンティティとしているアイコンも、もともとはすべてこのラングラーの祖先であるウィリスのものだ。
そしてジープがここまで日本に受け入れられることになった最大の要因が、先代モデルであるKJ型ラングラーに追加された4ドアモデルの『アンリミテッド』の存在(下写真)。ラングラーには乗りたいけれど家族がいるから2ドア車には乗れないという潜在的ファンをイッ気に取り込み、それまではオフロードフリークのためのニッチな趣味のクルマだったラングラーを、普段使いもできる家族のクルマへと変貌させたのだ。
とはいえ現行モデルのKL型でも、ジープならではのワイルドさが残っている乗り味は、他メーカーのいまどきのSUVに比べると快適性はワンランク劣る。だが、それをジープの味として受け入れられる人には最高の1台なのだ。
そして、ラングラーの次に知名度が高いのが「チェロキー」。もともとはフルサイズSUVとして展開されていたワゴニアの2ドアスポーティモデルとしてデビューしたが、2代目でミドルサイズのSUVに方向転換された。
この2代目は、本格的なオフロード性能と快適な乗り心地、そして手ごろなサイズと価格で大人気。ホンダ系ディーラーでも販売されたため、イッ気に知名度をあげた。
現行モデルは5代目で、洗練度はさらにアップ。その姿にかつてのヘビーデューティなイメージはなく、じつにスタイリッシュ。FF車をベースとしたクロスオーバーSUVで、オフロードだけでなくオンロードの走りも自慢のジープといえるだろう。
ラングラーがジープのイメージを作り上げた1台とするなら、チェロキーはジープの存在を広く世間に知れ渡らせるのに貢献した1台だ。