主なレース参戦車のエンジンタイプと馬力は?
モータースポーツで勝つために開発されたレーシングマシン。サーキットなどでその圧倒的なスピードを披露しているが、気になるのがエンジンの最高出力。F1やスーパーGT、WRCなどの有名競技や、近年注目を浴びる電気自動車レースのフォーミュラEなどに参戦するマシンのパワーは、実際どのくらいなのだろうか? 代表的なマシンを挙げて紹介する。
スーパーGTは最高峰クラスで550ps以上
アフターパーツのメーカーが手掛けたチューンドカーなどは、1000psオーバーも珍しくはないが、レーシングマシンは厳しいレギュレーションで開発されていることから、カテゴリーによってはエンジンのパワーが市販のスポーツカー程度に抑えられているマシンもある。
例えば、スーパーGTのトップカテゴリーであるGT500クラス。市販車をベースとし国内最大の人気を誇るこのレースでは、ドイツで同じく市販車ベースのマシンで競われるDTMとの統一規定である「クラス1」を採用。各メーカーの競技車両はすべて2000ccの直列4気筒ターボを搭載、最高出力は550ps以上とされている。
だが、直前に行われたレースのリザルトに応じ、上位マシンにはガソリン供給量を制限する燃料リストリクターがハンディキャップとして装着されることから、上位ランカーのマシンは実質パワーダウンが実施されている。
スーパーGTのGT300は300ps〜550ps
一方、独自の国内規定であるJAF-GTに適合したマシンに加えて、国際規定のFIA-GT3を採用するマシンも参加するGT300クラスには、様々なタイプのエンジンを搭載したマシンが集結している。
JAF-GT規定適合車では、トヨタの86やマークX、ロータス・エボーラに4.5リッターV型8気筒NAエンジン、トヨタ・プリウスには5.4リッターV型8気筒NAエンジンが搭載されるほか、スバル・BRZは2リッター水平対抗4気筒ターボを採用する。
このように、マシンにより排気量や気筒数は様々。だが、いずれも空気吸入量を制限するエアリストリクターが装着されていることから、最大出力は300ps〜400psに制限されている。
対するFIA-GT3のマシンは、さらに多彩で、より大排気量のエンジン搭載車が参戦する。例えば、NA6.2リッターV型8気筒エンジンを搭載したメルセデスAMG GT3や、4リッターターボを搭載したアストンマーチン・バンテージ、NA5.4リッターエンジンを載せたレクサスRC F GT3など。
ほかにも、ニッサンGT-R GT3は3.8リッターV型6気筒ターボを搭載、V型10気筒ではランボルギーニ・ウラカンが5.2リッターNAエンジンを搭載する。
こちらもリストリクターの装着が義務付けられており、大排気量やターボを持ちながらも最大出力は450ps〜550psに抑えられていることがポイントだろう。
なお、スーパー耐久の最高峰クラス、ST-XクラスもGT300と同様で、基本的にFIA-GT3適合マシンで競われていることから、最高出力は450ps〜550ps程度と言われている。
WRCやフォーミュラEは意外に低馬力
次は、海外のレースに目を向けてみよう。
まず、ラリー競技の最高峰WRC(世界ラリー選手権)で使用されているマシンのパワーユニットは、1.6リッター直列4気筒ターボ。こちらもリストリクターが装着されていることから、最高出力は380ps以上に過ぎない。
さらに、日産がワークスマシンを投入するEV(電気自動車)レースの世界選手権シリーズ、フォーミュラEのマシンも、予選で使用できる最大出力は250kW、つまり、約330ps程度にとどまっているようだ。
F1は小排気量エンジンと電動モーターで高パワー
ホンダの活躍で注目を浴びたF1。さすがに世界最高峰のレースに参戦するマシンともなると最高出力は高く、エンジン単体は1.6リッターV型6気筒ターボと小排気量ながら、電動モーターを駆使したハイブリッド機構の回生パワーを使用することで、1000psを発揮すると言われている。
それでも、チューニングカーと比べると、まだまだパワー不足の感はあるものの、これらのレーシングカーはエアロデバイスや駆動系パーツ、足回りの最適化などを図ることで、抜群のスピードを発揮しているのである。