クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 「マイルドハイブリッド」はエンジンだけで走る“名ばかり”エコカー? ハイブリッド車と違う点
CAR
share:

「マイルドハイブリッド」はエンジンだけで走る“名ばかり”エコカー? ハイブリッド車と違う点

投稿日:

TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)  PHOTO: トヨタ自動車/日産自動車/マツダ/スズキ/Auto Messe Web編集部

モーターだけで走れるのがハイブリッド車

 念の為、付け加えると、ハイブリッド車でモーター/発電機をどのように使っているかを説明しておこう。アイドリングストップ後の発進に際し、モーターのみで走ることができる点がマイルド・ハイブリッドと異なる。

 ただし、マイルドハイブリッド車はプラグイン・ハイブリッド車や電気自動車に比べ、搭載するバッテリー量が多くないので、発進後まもなくエンジンが再始動する。それでも、通常クルマは発進の際に燃料消費量が多くなるので、発進時にモーター走行することは、燃費向上に大いに役立つわけだ。

 また、ハイブリッド車は走行状況に応じてモーターとエンジンの両方で走行可能。走行中にエンジンの負荷が少ない(アクセルペダルを深く踏み込んでいない)場合で、なおかつバッテリーに十分な電力が残されているときにはモーターだけの走行を行なうこともできる。

 そしてハイブリッドに車は、モーターとエンジンの動力を両方とも走行に利用する方式(パラレル式)と、走行はモーターのみによって行ない、モーターへ供給する電力確保のため発電用にエンジンを使う方式(シリーズ式)の2種類がある。パラレル式の代表的な車種はプリウスだ。

 一方、シリーズ式の代表的な車種は、日産のノートやセレナに設定されている「e-POWER」モデルである。

 

プラグイン・ハイブリッド車は長距離EV走行が可能

 プラグイン・ハイブリッド車になると、バッテリー搭載用が増えることにより、モーターのみによるEV走行をより広範囲に行なうことが可能。代表としては、ホンダのクラリティPHEVがあり、モーターのみで100kmを走行でき、高速道路では時速100kmでモーター走行することもできる。ただし、バッテリーへの充電が十分なされていることが条件となる。

 プラグイン・ハイブリッド車は、電気自動車と同じように充電を行うことで、そのEV走行を可能にする。充電できない場合は、ハイブリッドカーと同じようにモーターとエンジンを併用した走行になる。

12
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS