市販化はされなかった幻のクルマも
いよいよ迫ってきた東京オリンピック。1964(昭和39)年にアジア初の東京オリンピックが開催され、その年の10月には東海道新幹線が開業。世の中はスピード時代に突入していく。また東京都内のクルマが100万台を突破したのも1964年だった。
そうした1964年を中心に1960年代は、世の中も国産車も大きく変わった時代。ホンダS600(1964年)、トヨタスポーツ800(1965年)、初代日産シルビア(1965年)、初代トヨタ・カローラ(1966年)、スバル1000(1966年)、初代トヨタ・センチュリー(1967年)など、数々の名車が生まれている。こうした1960年代に登場した数々のクルマの中から5台の和製スーパーカーを振り返ってみよう。
・トヨタ2000GT
60年代の和製スーパーカーといえば、1967年に登場したトヨタ2000GTが真っ先に思い浮かぶ。ロングノーズ、ショートデッキ、ロングホイールベースといった古典的なスポーツカーのレイアウトに、トヨタの野崎喩さんがデザインした優雅で斬新なスタイルが最大の特徴。
X型バックボーンフレームに、2代目クラウン用の2リッターSOHC“M“型エンジンをヤマハがDOHCヘッドでチューニングした「3M」型エンジンを搭載。ロングホイールベースを活かして、直6エンジンなのにフロントミッドシップのようなカタチにまとめ、低い車高と前後の重量バランス、そして低重心・高剛性のクルマに仕上げた。
それだけでなく、サスペンションは四輪ダブル・ウィッシュボーン、ブレーキも国産車初の4輪ディスクブレーキ、ラック・アンド・ピニオン式ステアリング、5段フルシンクロメッシュ・トランスミッションも採用。 内装も楽器メーカーのヤマハのノウハウを生かしたウォールナットのインストルメントパネルとステアリングホイール(後期型はローズウッド製)という拘り。ほかにもリトラクタブル・ヘッドライトやマグネシウムホイールなど豪華装備もてんこ盛りだった。
おかげで価格はクラウンの2倍、238万円というスーパーカーにふさわしいプライスとなった。パフォーマンスは最高速度220km/hで、日本自動車研究所で行ったスピード・トライアルで排気量無制限の3つの世界記録と13のクラス別(Eクラス)国際新記録を樹立している。
トヨタとヤマハの共同開発で、生産はヤマハが担当。1970年までに337台ほど作られた。このような希少性も人気の理由で、いまでも国産車でナンバー1のプレミアムカーだ。
・マツダ コスモスポーツ
トヨタ2000GTと同じ1967年に登場したコスモスポーツも和製スーパーカーといえる一台。世界初の実用・量産ロータリーエンジンで、セミモノコックボディを採用。FR(フロントエンジンの後輪駆動)とは思えないぐらい全高は1165 mmと低く、未来的で宇宙船のようなデザインが話題となった。ボディデザインはマツダの小林平治さんが担当。
10A型ロータリーエンジンは、110馬力で静かでパワフル。意外と思うかもしれないが、1968年にはニュルブルクリンクで開催された、84時間耐久レース「マラトン・デ・ラ・ルート」に出場し、総合4位で完走! 速さと耐久性を証明した。
また特撮テレビ番組「帰ってきたウルトラマン(1971年)」では、劇中でMAT(=Monster Attack Team)のパトロールカー『マットビハイクル』として登場。子供たちの憧れの存在となった。
のちのRX-7シリーズで定番になる、フロントミッドシップもコスモスポーツからの伝統で、前期型は同様にトランクにバッテリーを積んでいた。当時の価格は148万円。1972年に生産終了し、1176台が販売された。(画像は全て、輸出向けの前期型マツダ110S)
・日産スカイラインGT-R
プリンスと日産が合併して最初に作られたスカイラインが、3代目スカイライン(通称ハコスカ)。先代モデルは、第2回日本GPでポルシェ904GTSと戦ったスカイライン2000GT(S54-B型)で、スカイライン=走りのクルマ、高性能スポーツ、レースというイメージは出来上がっていた。
日産は、日本GPを制するために作られた本格的レーシングカー“プリンスR380”のGR8型エンジンをデチューンしたS20型直列6気筒DOHCエンジンを開発。これを搭載した「スカイライン2000GT-R」が1969年に登場した。
当時、9万人の観客を集めた日本GPは、国内最高峰のビッグレース。そのトップを争うR380は最先端のレーシングカーだったが、その心臓部をデチューンしたエンジンを移植されたハコスカGT-R。今でいえば、F1のレッドブルホンダのパワーユニット、「RA618H-2019」のV6ターボハイブリッドをデチューンして市販車に載せたようなもの(ちょっと違うか?)。
それだけでもロマンがあったが、実際にハコスカはレースでも大活躍し、無敵の49連勝という金字塔も打ち立てている。新車価格は、4ドア(PGC10型)が154万円。生産台数は、PGC10型が832台、2ドアのKPGC110型が1197台。
いまでもヒストリックカーの中では最も人気がある一台で、GT-R以外のハコスカを含め、見かけるチャンスはけっこうある。