クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • シニア夫婦に最適なキャンピングカーとは? プロが教える5つのポイント
OUTDOOR
share:

シニア夫婦に最適なキャンピングカーとは? プロが教える5つのポイント

投稿日:

TEXT: さいば☆しん  PHOTO: Auto Messe Web編集部

運転しやすいサイズと就寝スペースとのバランス

 私の知人にもいますよ、自遊人のご夫婦。定年退職後、お子さんも巣立って、ある意味で人生のお勤めをやり遂げて、毎日が日曜日。普通だったら、そのまま熟成して「アナタ百まで、ワシャ九十九まで」と枯れていくところが、「いやいやまだまだ!」とキャンピングカーで日本全国、夫婦で自由きままなクルマを満喫するというもの。本当に羨ましいです。今回は、快適なクルマ旅の為にも見逃せない「シニア夫婦に最適なキャンピングカー」のポイントをご説明いたしましょう。

ゆとりのある2名就寝がキモ

 やはり快適なクルマ旅には、安眠が重要。一度出かけたら、クルマ旅が楽しくて、いつ帰るか分からないなんてご夫婦もいらっしゃいます。一日や二日ならともかく、ある程度の連泊では快適でぐっすり寝られないといけません。

 不眠でなくても、ちょっとした疲れが運転にも悪影響となり、命にもかかわる問題にもなります。仲の良いご夫婦ならば「軽キャン(軽自動車ベースのキャンピングカー)」でも大丈夫ですが、”ある程度”の距離感が必要な場合は、ベッドにも”ある程度”の余裕が必要。つまり、キャンピングカーもゆとりのある車内スペースが必要になってきます。なかには、パートナーのイビキや歯ぎしり、寝相が駄目で、別々の離れたベッドが必要なご夫婦もいるかもしれません。

 それから、忘れてはいけないのが荷物。旅の期間によっては荷物が多くなると、キャンピングカーの車内スペースが取られ、寝るスペースがなくなる場合もあるので、それらの状況も考慮して二人が快適に寝られる様なスペースを確保したキャンピングカーを選びたいところでしょう。

 

運転しやすい車体サイズ

 では、広々とした車内のキャンピングカーが良いのかとなりますが、「広々=大きいキャンピングカー」となると、これまた問題が出てきます。特に街中での取り回しや、駐車場で苦労しがち。私もクルマの運転が好きでしたが、最近、微妙に運転が下手になってきた様な気がします。以前は一発で決められた駐車も、何回かやり直しをしないと駄目な事もあります。また狭い道も良く言えば慎重に、悪く言えば臆病になってきました。

 となると、御殿の様な大きなキャンピングカーでは厳しいところ。特に車体サイズで気にしたいのが、全高と全長。特に高さ方向は、もともと人間の視野が狭いので標識・看板・軒先や木々の枝など、気を付けなければなりません。全長に関しても、後輪からのオーバーハングが長いキャンピングカーは、ハンドルを切った時の横擦りや、坂道や縁石などのケツ擦りなどにも要注意。これも慣れですが、前述の通り、加齢で車両感覚が鈍ってくるような気がしますから、自分の運転レベルで運転しやすい車体サイズのキャンピングカーの検討が必要でしょう。

 となれば、駐車場にも困らず、ボディサイズも大きすぎない「バンコン(ハイエースやキャラバンから5ナンバーサイズのバネットやライトエースなど)」がオススメかもしれません。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS