お湯など急激な温度変化はガラスがキズつく
クルマを屋外駐車場で保管している人にとって、冬場の悩みの一つに「霜」があるだろう。寒い朝、フロントウインドウに付いた霜は、視界を遮り走り出すこともできない。そんな霜をカンタンに除去できるアイテムを紹介しよう。
まず、「ガラスの霜を解かそうと、お湯をガラスにかける…。ありがちな光景ですがこれはいけません!」とホンダのホームページでは警告をしている。理由は、霜が解けたとしても、冷たい空気にさらされて、結局また凍る原因になってしまうことと、ガラスを傷つける原因になる可能性もあるからだ。ちなみにホンダでは、エアコンのデフロスターやリアデフォッガー(熱線)の使用を推奨している。
とはいえ、霜の状態にもよるが、運転できるほどの視界が確保できるまでデフロスターで溶かすには、それなりの時間を要する。つまり、アイドリング状態で暖機するのも環境面から控えたいところ。霜取りアイテムを使って時短するのは、地球にも優しいことになるはずだ。
ウインドウリペアをしたガラスは要注意
また、ウインドウリペアをしたクルマは、デフロスターでフロントウインドウの霜を溶かそうとするのは控えた方がいいだろう。見た目上は直っているようだが、ガラスに入った亀裂をレジンで埋めてキズ(割れ)を見えにくくしているだけ。つまり、亀裂自体には変化がないからだ。
ウインドウリペアをしたクルマは、気温の低い日はエアコンからの風がウインドウに直接当たらないように設定しておくと安心。もし、ウインドウ内部が曇ったときは、エアコンの温度設定を下げるか、車内が温まってからウインドウに風を当てるようにするといいだろう。
フロントウインドウカバー
本題に戻って、おすすめの霜取りアイテムを紹介しよう。もっともシンプルで効果的なのが「フロントウインドウカバー」だ。めくるだけで、視界はスッキリ。霜だけでなく降雪時には絶大な効果を発揮する。ただし、カバーするときにウインドウに水分が残っていると凍り付いてしまうケースもあるが、霜で覆われたウインドウに比べれば軽微なもの。
吸盤で固定するタイプもあるが強風でめくれたり、飛んでしまうリスクがあるので、オススメはドアに挟み込むタイプ。サイズにもよるが、レジャーシートやブルーシートでも代用可能だ。ただし、フィット感が悪く、風で動いたりするとボディを傷つけてしまうケースもあるので要注意。
スノー(アイス)スクレーパー
ネットで検索するとさまざまなタイプが出てくるが、コンビニでも販売しているシンプルな三角形のタイプでも十分に役立つ。三辺それぞれに、水、霜、氷と形状が異なるが、あまり気にせずガリガリやれる。ドアポケットにも入る薄型サイズなのもメリット。
もちろん雪でも使えないことはないが、サイズが小さいゆえ、降雪量によっては雪の中に手を突っ込むようになるので防寒対策は必要だ。使用環境を考慮して、タイプを選ぶと良いだろう。
解氷スプレー
エタノール(エチルアルコール)などのアルコール類が主成分の氷を溶かすスプレー。スプレーしたところから溶け始めるのだが、一部はボディに付着するとシミになるケースもあるようだ。それゆえ、早くウインドウの霜を取ろうと大量に使用するのは、あまりオススメできない。スプレーするのは、ドライバーの目線あたりにして、少し時間をおくと、解氷液がウインドウの傾斜で下に流れて徐々に溶かしていく。前述のスクレーパーと併用すると効率は高まる。ウインドウウォッシャー・タイプもあるが、ボディに付くと跡が残りやすい傾向なので注意したい。