クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • 自動車のカタログで最近見かける「WLTCモード燃費」とは? 実現可能な数値なのか
ワークスチーム
share:

自動車のカタログで最近見かける「WLTCモード燃費」とは? 実現可能な数値なのか

投稿日:

TEXT: 山本晋也  PHOTO: Auto Messe Web編集部

国際的な計測方法として生まれたWLTC

 クルマ選びの基準はさまざまだろうが、環境性能を重視しているというユーザーは少なくない。その参考となるのが、言わずもがなカタログに記載されているモード燃費だ。古くは10モード、10・15モード、そしてJC08モードときて、現在はWLTCモードで計測されている。

 最新モードの「WLTC」とはWorldwide-harmonized Light vehicles Test Cycleの略称で、それまでのJC08などが日本独自の計測方法だったのに対して、国際的な試験法として生まれたモードであることが大きな違いだ。
 測り方の細かい違いを挙げていけばキリはないが、WLTCモードは日米欧印韓といった5地域の走行実態に基づいた作成されている。そもそも、計測モードというのは燃費を測るためではなく、規制の厳しくなっている排ガスの測定をするために必要とされている。

 そのため国際的な試験法とすることで、各国での排ガス試験を省略することができるなど、メーカーにとって開発コストを軽減することが期待され、ひいてはユーザーメリットにつながる施策といえる。

 ちなみに、日本においてWLTCモードを最初に表記したモデルは2017年6月に登場したマツダCX-3。現在ではすべての新型車がWLTCモードで測定され、生産継続車も徐々に切り替わっている。ユーザーレベルでWLTCモードが便利なのは、その結果が4つの数字で表されている点だろう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS