陸上自衛隊で活躍する最も身近な1台
三菱が誇るクロカン4WD車「パジェロ」が、昨年8月に生産を終了したことは記憶に新しい。1982年より40年近くも販売されたが、パジェロとしては4世代と、1代あたりがじつにロングライフだったことがわかる。なかでも2代目(1991-1999)といえば、RVブームを牽引した立役者であり、同時に自衛隊とも縁の深いモデルだった。
この2代目パジェロをベースに開発された自衛隊車両の正式名称は「1/2t トラック」(初期モデルは”73式小型トラック”)。自衛隊車両の中では小型で、装備なども一般車両に近い。とはいえ災害派遣などでも自衛隊車両だけに、独特の装備なども搭載されている。
通称”パジェロ”は汎用トラックとして、ほぼすべての部隊に配備されている車両で街中で見たことはあるだろう。「大阪オートメッセ2020」では『自衛隊大阪地方協力本部』協力のもと、本物の車両が展示されていたので、その使い方から装備に関することまで、同本部所属の長谷川さんに話を伺ってみた。
乗車定員は計6名が乗ることができる
まず、ボディサイズは全長4140mm、全幅1765mm、全高1970mm、車両重量1940kg。外装はパジェロらしい角ばったボディ形状のソフトトップ(幌)仕様であり、市販モデルにも”Jトップ”という2ドアのソフトトップ仕様が存在したが、それぞれのボディサイズは少し長い程度で特別に大きいという印象はない。
「少人数での人員輸送や演習、災害派遣などでの使用がメインですが、通信機材を搭載して指揮官車として運用することもあります」と長谷川さん。乗車定員は前席2名、後席2名、最後席(横向き)2名の計6名(市販モデルは4名)が乗車可能。基本的に火器の搭載はないが、ドア内側に小銃を固定するための取り付け具が装備されていた。