サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

【アウトドアで使えるSUVクーペ】オシャレでコンパクトな3台の積載能力を比較してみた

ルーフの傾斜が積載能力にどう影響するか

 いま、アウトドアやキャンプ人気の高まりとともに、クルマも多様化している。なかでもヘビーなクロカン系から流麗ボディをもつクーペスタイルまで、SUVが注目されている。考えてもみれば、毎日のようにキャンプするような人はいないはずで、特にスタイリッシュなクーペSUVは、日常でのカッコ良さを演出するのにもうってつけなのである。

 しかし、クーペゆえにアウトドアやキャンプ用品がしっかりと積めるのかどうか、という心配もあるだろう。そこで、いま人気のクーペSUVをピックアップし、その積載能力を検証してみた。

トヨタC-HR

 まずは国産スタイリッシュSUVの代表格であるトヨタの「C-HR」だ。

 C-HRといえば、現行型プリウスの「GA-Cプラットフォーム」を使用し、走りの良さでも定評あるクロスオーバーモデル。積載能力を図る目安となるラゲッジの奥行は約760mm(後席使用時)。フロアの幅は約950mm/天井高は約675mmとなり、ラゲッジ内の高さは、後方にいくにしたがって制限されるものの、2名乗車ならラゲッジフロア奥行は約1660mmにまで拡大する。

 アウトドア、キャンプ用品の多くは横向きに収納できるので、長さ方向を意識した積載能力という意味では、まずまずと言えるレベル。C-HRの魅力としては、ラゲッジフロア面の地上高が世界のSUVの中で最も低い部類の約650mmしかないため、重い荷物の出し入れに苦労する心配は少ない。 なお、SUVのラゲッジフロア地上高の平均値は750mm。最低地上高は140mm(ガソリン2WDのみ155mm)とセダンと変わらないため、悪路を目指すには不向きといえる。ただし、好燃費を叩き出すHVモデルは経済性も国産SUVとしてトップレベル。僻地にあるキャンプ場は別として、幅広く活躍してくれるだろう。

 

ホンダ・ヴェゼル

 SUVの力強さ、ミニバンのような使い勝手、そしてクーペのようなあでやかさを融合させた「ヴェゼル」もスタイリッシュさを特徴とするクロスオーバーSUVだ。

 積載性のポイントは、大きな開口部とラゲッジフロア高の低さ。開口部が広いと大きな荷物を積みやすく、ラゲッジフロアが低いと重い荷物の出し入れもしやすい。ヴェゼルの場合、ラゲッジフロア地上高はC-HRに並ぶ、世界のSUVの中でもっとも低い部類の約650mmとなっている。

 さらに後席使用時のラゲッジフロア奥行は、見た目のスタイリッシュさからは想像できない約790mm。フロア幅も約1000mm/天井高に関しても約830mmと、C-HRよりも余裕がある。さらに、後席をダイブダウンさせると着座状態の座面よりも低く畳むことが可能、その際のフロア奥行は約1730mmに達する広大なものとなり、リヤドアからの積み下ろしもラクにできるのも魅力といえよう。

 BセグメントのクロスオーバーSUVの中では、圧倒的なパッケージングの良さが光る1台。ホンダらしいスポーティな走りのテイストも美点と言っていいだろう。

マツダCX-30

 マツダの最新SUV「CX-30」も注目に値する1台。マツダ3をベースにクロスオーバー化したモデルで、全高1540mmと立体駐車場への入庫が容易なだけでなく、重心が低いためにSUVらしからぬ、人馬一体感のあるマツダらしい走りも魅力といえる。

 アウトドア、キャンプシーンでの使い勝手と言えば、最初にお伝えしたいのが、9月27日からサービスを開始した「フルコネクティッドサービス」というもの。トヨタのコネクティッドサービスに準じ、SIM=専用通信機はKDDIのものを用い、全車に標準装備されている。

 内容は、事故の際の自動通報(エアバッグ展開時や追突被害時。GPSによって自車の位置情報も伝わる)による、警察や消防、ドクターヘリとの連携。あおり運転対策にもなる「マツダ・エマージェンシーコール=SOSコール」、そして故障時などに安心の「マツダ・アドバイスコール=オペレーターサービス(ロードサービス含む)」が基本だ。

 契約することで、カーライフの安心・快適・楽しさ・利便性を究極まで高めてくれる。これがアウトドアシーンでの絶大なる安心感につながることは間違いない。じつは、専用通信機の搭載が当たり前になる時代はもう間もなくなのだ。

 さて、本題のラゲッジスペースは“意外にも広い”という印象。約730mmの開口部地上高はSUVとしては低いものの、CX-5とは違って開口部に約100mmの段差がある点は好みが分かれそう。また、ラゲッジフロアの奥行きは後席使用時で約800mmと十分のスペース。後席をフラットに格納すれば、最大フロア長は約1630mm、フロア幅は約1000mmとコチラも十分以上に実用的だ。ラゲッジ容量そのものは、兄貴分のCX-5に対して約30L少ないだけなのである。

 ちなみに、重い荷物の出し入れやペットの乗降で不利になりがちな開口部の段差だが、開口部段差を小さくできる純正アクセサリー品を検討中とのこと。これは期待しておきたい。

 以上の国産クロスオーバーSUVならば2~3名の乗車、人数分のキャンプ用品の積載可能だと思える(ルーフが傾斜しているため、積み方にはパズル的な工夫も必要だが)。

 このほか、輸入車でもアウディ初のコンパクトクロスオーバーモデルの「Q3」、メルセデス・ベンツの「GLEクーペ」、BMWの「X6」など、プレミアムなスタイリッシュクーペと見間違うほどに美しいクロスオーバーSUVも存在する。

 アウトドア、キャンプに本格的なクロカンSUVやミニバンもいいが、それでは当たり前の風景。いや、同じようなクルマと出会ってしまう可能性大である。そこをあえて、クーペスタイルのSUVでアウトドア、キャンプに挑むのが、今風なのかもしれない。SUVクーペならば、自然の風景を絵画のように一変させてしまうほどの魅力を持つ。

 ただ、購入前に、ラゲッジスペースに自身がアウトドア、キャンプに持っていく荷物を余裕で積み込めるかの確認はショールームなどで必要。そして、自然の中になじむボディカラーを選んでいただきたい。

モバイルバージョンを終了