クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • 「ボーイズレーサー」の愛称で親しまれた、1980年代の青春ホットハッチを振り返る
未分類
share:

「ボーイズレーサー」の愛称で親しまれた、1980年代の青春ホットハッチを振り返る

投稿日:

TEXT: 石田 徹  PHOTO: 三菱、ホンダ、日産、マツダ、スズキ、Auto Messe Web編集部

ラリーやダートトライアルで大活躍

【マーチ・スーパーターボ】

 最後に紹介したいのが、1989年に登場した日産マーチの「スーパーターボ(EK10型)」。1982年10月に登場したK10系初代マーチのなかでも、まさに究極のホットモデルだ。 リッターカーとして登場したマーチの排気量は987cc。1985年から追加されたターボ仕様もそれに準じていたため、モータースポーツでは規定により1.7のターボ係数をかけられて”1678cc”となり、いわゆる2リッターと同じクラスになってしまった。そこで1.6リッタークラスのマシンと同じ土俵で戦うため、1988年8月にボアを2mm縮小、排気量を970ccとして発売されたのが「マーチR」だ。

 驚くことにマーチRには新開発のMA09ERT型エンジンを搭載。ターボだけでなく、スーパーチャージャーを搭載するダブルチャージ仕様。車重740kgに対して140psのパワーは超強力なもので、フロントのビスカスLSDやクロスレシオを5速ミッションを装備し、ラリーやダートトライアルで大活躍した。 ただし、マーチRはあくまで競技専用だったため、市販バージョンでもというリクエストでリリースされたのが、このスーパーターボ。マーチRには設定のなかった3速AT仕様も用意された。

 以上がベスト5だが、当時はいすゞも乗用車を作っていたし、スズキやダイハツからも魅力的なボーイズレーサーが世に送り出されている。

 

【番外編】

 1985年10月にFRからFFとなり、「街の遊撃手」の広告コピーで記憶に残る2代目のジェミニには、1988年3月に「ZZハンドリング by ロータス(写真はセダン)」というホットバージョンを追加。バランスの取れた名車の1台だった。

 また、1986年6月に登場したスズキの「カルタス1300GT-i」もNAエンジンの名車と言える。さらにダイハツから1987年1月に登場した「シャレードGT-Ti」も小粒だが、きりりと辛いボーイズレーサーの1台だった。

1234
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS