停止する直前でスッと力を抜く
ブレーキのコツは、ひと言でいえば速度の落ち方を一定にすること。踏み始めが強すぎるとクルマも前のめりになるが、助手席の人の頭を含む上半身も前のめりになる。これはけっこう不愉快な走りだ。
かといって、踏み始めがソフトタッチであとから制動距離が足りなくなって、後半にブレーキを強くかけるのもNG。またかつてのポンピングブレーキのように、1回の制動の間にブレーキの踏力の強弱が何度か変化するようなブレーキは最悪だ。
一発でスマートなブレーキを決めるのは、アクセルからブレーキに踏み変えるときに余裕を持ってゆっくり目に右足を移動し、それからジワッとブレーキペダルを踏み込んで、ある程度踏んだら踏力を一定にする。そして停止する直前でスッと力を抜くのがポイント。
ブレーキの場合、最後にスッと抜くのがじつは腕の、いやアシの見せ所! バスに乗ってもタクシーに乗っても「下手くそ」といいたくなる運転手は、この最後の抜きが下手で、停止した瞬間にカックンと車体がつんのめりそうになっている。このカックンをなくすために最後の抜きを決めるのが、上級者への道といえよう。
コツはブレーキもある程度しっかり踏んで、しっかり戻すことに尽きる。アクセルと同じようにブレーキペダルのストロークも、10段階ぐらいで認識できるようにしたい。例えば赤信号で止まるときでも、ストローク「4」で踏んでいたブレーキを停まる直前に「1」まで戻す。
これは戻す量とタイミングの合わせ技なので、普段から集中してコントロールしないと身につかないかもしれない。信号や一時停止で止まるたびに、カックンブレーキにならないよう、練習を積むしかないだろう。
もうひとつ重要なのは、ドライビングポジション。ペダル操作がイマイチな人は、ドライビングポジションにも問題が。まず、ポジションが遠目で、足の先っぽだけで、ペダルをちょこんと踏んでいる例が多い。しかも座り方が浅い。これでは上手なペダルワークは望めない。
シートには目一杯奥深く腰掛けて、そのうえでフルブレーキを踏んだ時に、膝が少し曲がるぐらいのところまでシートを前に出しておく。そしてペダル操作は踵をフロアにつけて、踵を支点にし、足の親指の付け根=前足底でペダルの中心を踏む。これが基本。運転に適した、軽くて足を動かしやすいスポーツシューズを履くなど、履物にもこだわるようにしよう。