クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • セレブ系クルマ好き御用達の「AMG」はそもそもどう誕生? メルセデス・ベンツとの関係とは
ワークスチーム
share:

セレブ系クルマ好き御用達の「AMG」はそもそもどう誕生? メルセデス・ベンツとの関係とは

投稿日:

TEXT: 妻谷裕二(TSUMATANI Hiroji)  PHOTO: メルセデスAMG GmbH、メルセデスマガジン&AMGカタログ 、妻谷裕二

ダイムラー・ベンツ社との提携

 1980年後半、AMGは日本でも三菱のギャランやデボネアのチューニングを担当した事は有名である。そして1988年、ダイムラー・ベンツ社とAMG社は提携し、パートナーとなってモータースポーツに参加することになった。まずDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)、続いてITC(国際ツーリングカー選手権)、そしてFIA・GTシリーズにも参戦。

 AMG社は1992年、1995年とダイムラー・ベンツ社にツーリングカー選手権チャンピオンの座をもたらし、自らの任務を果たしただけでなく、パートナーの信頼を揺るぎないものとした。DTMでは1986年参戦以来160のレースで勝利し、いまなおAMGの3文字はメルセデス・ベンツの最高のレーシングパーフォーマンスを象徴している。特に1980年代末~1990年代初めにかけ、DTMで50勝をあげた190E2.5-16は伝説的存在となっている。

AMGカタログモデルの実現へ

 その当時のAMG社は、もうひとつ画期的にマニアックな挑戦をはじめていた。一般のオーナーの量産モデルをレーシングカースタイルに仕立て、公道で走らせてしまうという大胆な計画だ。ヨーロッパでは、すでにスポーティセダンがレース活動をし、しかもメルセデス・ベンツマニアも公道仕様を買い求めていた。これを「高貴なレーサー」と題して、ドイツの専門誌が高らかに報じた。こうした創立時からのAMG社の熱意が、のちに世界中のメルセデス・ベンツオーナーが憧れる「メルセデスAMG」を実現させたのである。

123
すべて表示
  • 妻谷裕二(TSUMATANI Hiroji)
  • 妻谷裕二(TSUMATANI Hiroji)
  • 1949年生まれで幼少の頃から車に興味を持ち、40年間に亘りヤナセで販売促進・営業管理・教育訓練に従事。特にメルセデス・ベンツ輸入販売促進企画やセールスの経験を生かし、メーカーに基づいた日本版のカタログや販売教育資料等を制作。またメルセデス・ベンツの安全性を解説する独自の講演会も実施。趣味はクラシックカー、プラモデル、ドイツ語翻訳。現在は大阪日独協会会員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS