クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 旧車乗りが怯える純正部品の製造廃止! 供給期間は「車種」と「メーカー」次第という事実
CLASSIC
share:

旧車乗りが怯える純正部品の製造廃止! 供給期間は「車種」と「メーカー」次第という事実

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: 日産、藤田竜太、Auto Messe Web編集部

最低部品保管期間はとくにない

 お気に入りの愛車にずっと乗っていたい。そういう方にとって、一番気になるのは純正補修部品の製造廃止……。家電の場合は経済産業省からの指導もあり、取扱説明書やカタログ、メーカーのホームページなどで、製品の機能を維持するために必要な部品の保有期間を公表している。

 全国家庭電気製品公正取引協議会によると、製造打切後の最低部品保有期間なら、冷蔵庫やエアコンは9年、テレビは8年、洗濯機が6年、トースターなら5年となっている。

 一方、クルマの場合どうなのか?

日産とニスモがスカイラインGT-R用補修部品を再生産開始

 NISMOヘリテージパーツは、製造廃止となっていた純正補修部品を再供給する取り組みを始めている。早速、日産自動車に訊いてみたところ「法的、あるいは業界団体の取り決めで、最低部品保管期間はとくになく、各メーカーの判断に任されている」という返事があった。

 日産の場合は、純正パーツの補修部品は車両の生産終了になってから一定期間を経て、出庫がないものから順次製造廃止。またディーラーオプションの場合「車体が生産終了になってから3年が目安になっている」と教えてくれた。

 また、リサイクル部品として「リユース(中古)部品」「リビルト(再生)部品」を用意し“ニッサングリーンパーツ”というブランドで販売も行っている。念のため経済産業省の自動車課にも「自動車の補修用性能部品の保有期間の規則やガイドラインはあるのか」と確認したところ『そうしたものはない』との答えだった。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS