「GT-R」以外の“GT-R”もけっこう存在する
「GT」=グランツーリスモは、スポーティーかつラグジュアリーな長距離ドライブに適したクルマ。そうしたひとつのカテゴリーを示す「GT」に、レーシングなイメージ=「R」をプラスした『GT-R』というネーミングは、本来それほど珍しくない車名なはずだ。
日本では歴代のスカイラインGT-Rとその血統である日産GT-R(R35)の印象が余りにも強く、「GT-R」=スカイラインシリーズのとくにハイパフォーマンスな特別なグレード、という位置づけが定着している。
ちなみに国産車で最初の“GT”は、1964年に登場した「いすゞベレットGT」。通称ベレGにDOHCエンジンを積んだ高性能バージョンが「GTR」で、1969年11月に追加されるが、初代スカイラインGT-R(PGC10 ハコスカ)は、1969年2月に発売。じつは「GT」も発売はスカイラインが一ヶ月早かったが、発表はベレットが先だった。
これら日産といすゞのGT-Rは別として、他社にも「GT-R」の名を持つクルマはいくつか存在する。今回は、それらのGT-Rをいくつかピックアップしてみよう。
1)トヨタ カリーナGT-R(AA63)
当時のコロナのシャシーを流用した3代目カリーナに、AE86と同じ4A-Gエンジンを積んだスポーティな4ドアとして1982年に発売されたのがカリーナGT-R。日本で初めてのDOHCターボエンジン(3T-GTEU)を積んだ、「カリーナGT-T」と「カリーナGT-TR」も同時にデビューしている。
駆動方式はFRで、モータースポーツなどでは活躍しなかったが、AE86の4ドアセダン版という扱いで、のちにドリフト練習車として、カリーナGT-Rの乗る人も多かった。
2)マツダ RX-7 GT-R(FC3S)
マツダの2代目RX-7=FC3Sのベーシックグレードに「GT-R」という名前が与えられていた。歴代スカイラインGT-Rとマツダのロータリースポーツは、ある意味ライバル関係だったが、FC3Sがデビューした1985年は、スカイラインは7代目=R31が発売された年。スカイラインGT-Rの復活は4年も先だったので、FC3Sに「GT-R」というグレードがあっても、違和感もなければ、特別視することもなかった。
FC3Sには「GT-R」の他に、アルミボンネットとLSD(ビスカス)のついた「GT-X」というグレードがあったので、走りの本命としては「GT-X」に注目が集まっていた。
3)マツダ ファミリアGT-R
マツダにはもう一台「GT-R」と名付けられたクルマがある。それが7代目ファミリア(BG型)に設定されたGT-Rだ。BGファミリアは、コンパクトなボディにDOHCターボ+フルタイム4WDというパッケージを持つ「GT-X」というグレードがあり、他社のハイパフォーマンスモデルをも凌駕する性能を見せた。
WRCにも輸出名の「323GT-X」の名で出場し、好成績を上げるが、グループAカテゴリーの中、ライバルの2リッタークラス勢に対し、1.8リッターのファミリアはやや非力……。そこでターボチャージャーを大型化し、インタークーラーを前置きにして210馬力にパワーアップしたホモロゲート・ミートバーション「GT-R」を1992年に投入。
1993年からWRCに本格参戦する要諦だったが、バブル崩壊の影響で、ワークスチームはWRCから撤退……。ただし、プライベーターが1993年のグループNでチャンピオンになっている。3連パワーバルジのエンジンフード、大型フォグのついた専用バンパーがGT-Rの特徴だった。
4)BMW M3 GTR
BMWの高性能スポーツモデルM3は、ポルシェ911シリーズのライバルであると同時に、FRのセダンベースのハイパフォーマンスカーという意味で、スカイラインGT-R+日産GT-Rともダイレクトなライバル関係といえる存在。
そんなM3の第3世代=E46の限定モデルにM3 GT-Rというのがあった。M3 GT-Rは、2001年に登場。AMLS(アメリカン・ル・マン・シリーズ)にレース参戦するために、限定10台がヨーロッパで発売された、ホモロゲート ミートバージョン。
ドライサンプの4リッターV型8気筒エンジンを積んで、380馬力に6速MTという組み合わせだった。ルーフとリアウィング、フロントバンパーとリアバンパーはカーボンコンポジットで、車重は1350kg。250,000ユーロ(約2700万円)で販売された。
5)マクラーレンF1 GTR
F1の名門チーム「マクラーレン」。同社の夢だったロードゴーイングカーの製造販売を具現化したのが、マクラーレンF1だ。じつはF1マシンのブラバムBT46B、BT49、BT55、そしてセナ・プロのコンビで、16戦15勝を記録したマクラーレンMP4/4をデザインした、鬼才ゴードン・マレーがこのクルマも設計している。
F1マシンと同じようにカーボンモノコックボディで、ドライバーシートをセンターにレイアウトするという大胆な発想で、史上最強のスーパースポーツとして度肝を抜いた。そのマクラーレンF1をベースに、レース専用車として作られたのが、マクラーレンF1 GT-R。
1994年に登場し、1995年のルマン24時間レースでは、J.J.レート/ヤニック・ダルマス/関谷正徳組が総合優勝。国内でも、全日本GT選手権で、チーム・ラーク・マクラーレンのマクラーレンF1 GT-Rが、圧倒的な速さで総合優勝。あまりのパフォーマンスに、過大な性能調整が課せられ、実質的に全日本GTから追放された……。
完全なレース仕様車だったGT-Rだが、マクラーレンカーズによってロードカーへの転用改造が行われナンバーを取得した個体が何台かある。
6)ランボルギーニ ディアブロGTR
ランボルギーニ ディアブロGT-Rは、カウンタックの後継車として登場したランボルギーニ ディアブロのワンメイクレース用のモデル。レース用プロトタイプとして製作されたディアブロGT2の市販公道バージョン「GT」(世界限定80台)がベースで、1999年に30台だけ製造された。
V型12気筒6リッター590馬力のエンジンで、車重は1385kg。ランボルギーニがアウディの傘下になってから作られたモデルだ。