サーキット走行を安全に楽しむための注意ポイント
スポーティなクルマに乗っていたり、あるいはモータースポーツに興味がある人なら一度は「自分も愛車でサーキットを走ってみたい!」と思ったことがあるだろう。近年、ビギナー向けのサーキット走行会も増えていて、サーキット走行の敷居はどんどん低くなっている。ミニバンなど背の高いクルマを除き、乗用車なら軽自動車やオートマ車両でも(オープンカーはロールバーが必要な場合もある)サーキット走行を気軽に楽しめるハズだ。
とはいえ、サーキット走行というのは一般道路を走るのとは訳が違う。サーキット走行初心者が気を付けたい、いくつかのポイントを挙げてみよう。
事前の準備を忘れずに
サーキット走行会当日は、時間に余裕を持って行動すること。ありがちなのは、寝坊や出発の遅れ、渋滞にハマったりして現地到着が遅れるパターン。ドライバーズミーティングや走行前説明に遅れるのは最悪だ……。早く到着すればパドック内の良い位置に駐車できたり、落ち着いて準備もできる。サーキット走行はその日の起床から始まっていると考えておこう。
準備としてはサーキット到着前にガソリンを満タンにしておくこともけっこう重要。一般的にサーキットは市街地から離れた場所にあり、しかも走行会当日は朝が早いので、周辺のガソリンスタンドは締まっている場合が多い。場内にガソリンスタンドがあったとしても、街中より値段が高かったりする。現地まで高速道路を使うなら、最寄りのインターチェンジ周辺のガソリンスタンドで給油しておくのがベターだ。
あとは車内から降ろせる荷物は全部降ろすこと。レーザー探知機やアクセサリー、工具、スマホホルダーなど、クラッシュしたときに飛んでいきそうなものは、確実に降ろしておこう。そして、実際の走行でサーキット走行ビギナーがやりそうなことは…。
1)ヘルメットのあご紐が締まっていない
ヘルメットは被るだけでなく、きちんとあご紐を締めることが重要なのだが、その重要性がわからずに、被っていればOKと思っている人や、自分の走行時間がきて慌てて準備すると閉め忘れることがあるので、ピットロードに入る前に、あご紐が締まっているか忘れずにチェックにしよう。同様にグローブをはめていなかったり、グローブの手首のマジックテープがきちんと留まっていないこともあるのでここも要チェックだ。
2)シート位置が普段乗りのままでポジションが遠い
本当はサーキットでのポジションも街乗りのポジションも同じで良いのだが、普段のポジションがリラックスポジション(?)で、手足が遠く、背もたれが少し寝ていて、座り方が浅い人が多いので、走行中のGをしっかり受け止められ、手足を自由にしなやかに動かせるポジションを追求し、普段から正しい姿勢で運転する習慣をつけよう。
3)運転席側の窓が開いている
クルマが横転したときに窓から手が飛び出さないように、運転席側の窓を全閉にするのはサーキットの常識。走行前説明でも話があるだろうが、暑いとついつい窓を開けてしまいがちなので気をつけよう。