クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 車種も機能も充実「よりどりみどり」状態! 日本の自動車メーカー8社の福祉車両最前線
CAR
share:

車種も機能も充実「よりどりみどり」状態! 日本の自動車メーカー8社の福祉車両最前線

投稿日:

TEXT: 矢田部明子  PHOTO: Auto Messe Web編集部,トヨタ,マツダ,日産,ホンダ,三菱,スズキ,スバル,ダイハツ

ホンダ アルマス

 N-BOXなどの軽自動車をはじめ、セダンやコンパクトカーとベースとなる車輌のラインナップも多く、安全運転支援システムHondaSENSING(ホンダセンシング)も標準装備されているので安全面も考慮されています。

 HONDAの特徴ある車両として自操式の福祉車両もあります。下肢に不自由のある方が両手を使うだけで運転できるテックマチックシステムなど、身体の不自由な方が自分で運転するための運転補助装置技術が充実しているものです。

 また、車いす仕様車に介助する方の負担軽減と車いすの方の安全を考え、電動ウィンチが全車標準装備になっています。

三菱ハーティーラン

 三菱は、クルマによる移動の利便性や快適さ、行動範囲を拡げてほしいという願いからオールラウンドミニバンであるデリカD:5と福祉車両機能を組み合わせています。 

 車いす仕様や運転補助仕様など、必要な介助の種類やレベルにあわせて選択できるのも特徴です。また、購入を検討する方に分かりやすく機能を知ってもらうために、シート回転時と昇降時の頭上、足元スペースをポイント説明するなど、制作された福祉車専用のリーフレット内容にも緻密さが伺われます。 

 

​スズキ WITHシリーズ

 スズキはエブリィなどの軽自動車の福祉車両を5車種展開しています。その中でも、ワゴンRはボディーカラーが8色とカラーバリエーションが豊富です。

 軽自動車は、価格や維持費が抑えられ、狭い道の運転にも最適です。車いす移動車、昇降シート車など用途によって機能を選択できます。

 また日常の移動手段として利用できるセニアカー(ハンドル形電動車いす)やモーターチェアなどの福祉車両がラインナップされています。とくに、セニアカーは1974年から開発・販売していて歴史が長いです。

 

123

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS