サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

今年はグラベルレースに参加? 「モンスター田嶋」がチャレンジするアメリカのレースとは

70歳を迎えた田嶋選手が再始動。その挑戦の先は…

 長年「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(パイクスピーク)」に挑戦している「モンスター田嶋」こと田嶋伸博選手が代表を務めるタジマモーターコーポレーションでは、競技車両の開発スタッフ募集の告知が5月末から行われていた。 モンスター田嶋が挑戦を続けてきた「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」は、アメリカの中部ロッキー山脈の南端にあるパイクスピークという山を舞台に、富士山よりも高い標高4302mのゴールまで、コーナー数156、全長20kmのコースを誰が一番速く駆けあがるかを競う競技。

 長年これに参戦し、1995年にスズキ・エスクードで総合優勝を果たし、さらに2006年からは2011年まで6年連続で総合優勝しているのがこの田嶋選手だ。また、その2011年大会では史上初の10分切りを達成(9分51秒278)。アメリカ人以外で初(もちろん日本人初)となるパイクスピークの殿堂入りを果たしている。 7連勝が掛かった2012年大会からは、E-RUNNERというオリジナルの電気自動車での参戦に切り替えて挑戦を続けていたが、2016年大会(電気自動車改造車部門3位獲得)以後、パイクスピークへの参戦は見合わせていた。

グラベルのヒルクライムとはどこのイベント?

 その田嶋選手が、求人動画で新たな参戦を匂わせた発言をしている。5月末に最初に公開された動画で、新たに製作された新造形のフロントカウルを前に置き「今年はグラベルのヒルクライムに挑戦するためマシンの開発を進めています」というのだ。 今年のパイクスピークは新型コロナによる感染拡大の影響で、決勝日を2か月延期し、8月30日が決勝日となっており、参戦する日本のチームはすでに船積みを終えている時期だ。

 この時点でマシンが仕上がっていることを考えるとパイクスピークへの参戦のようにも思えるのだが、パイクスピークはすでに2012年に完全舗装となり、田嶋選手のいう「グラベルレース」ではない。 実際にそのカウルを装着して、静岡県袋井市と掛川市にあるエコパ(小笠山総合運動公園)での試走シーンも紹介されている。この動画を観る限り、車両自体はこれまで使用してきた「E-RUNNER」とみて間違いなさそう。新造形のフロントカウルにより全長は短くなり、リアのウイングも小ぶりになり低い位置に設置されている。この空力パーツの点からもパイクスピークへの参戦ではないことがうかがい知れる。

 パイクスピークでは「E-RUNNER」は常にゼッケン1を付けていたが、この動画では70を付けていた。 これは田嶋選手の年齢を表すのか、パイクスピークとは違うヒルクライムに出ることを敢えて強調するためのものか、その真意は定かではない。 その詳細について、タジマモーターコーポレーションからは「正式発表はまだ先です」ということで不明な点ばかりだが、なによりもこの、70歳の挑戦には拍手を贈りたいものである。

モバイルバージョンを終了