サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

便利すぎて驚くこと間違いナシ! アウトドアでも普段使いでも重宝する「技ありラゲッジ」のコンパクトカー4選

3ナンバーワゴン並みの荷室を持つクルマも!

 アウトドアなどを楽しむためには、荷物がどっさり入るクルマが必要だ。しかし、デカいボディは自宅の駐車スペースや取り回しを含めて遠慮したい・・・・・・。でも、それはちょっと無理な相談というものだろうと思いきや、意外とそうではない。小柄な5ナンバーサイズのクルマにして、アウトドアや趣味の道具をどっさり積めるクルマがある。

 ここでは、軽自動車を除くクルマ、それも後席を畳むことなく、荷室の広さ、抜群の使い勝手の良さ実現している、積載性における下克上的なクルマたちを紹介したい。

ホンダ・フリード+

 その筆頭が、コンパクトミニバンのフリードの3列目席を取り払った、大容量ワゴンと表現していいフリード+だ。何しろ荷室の開口部からして低く、広い。開口部地上高はなんと335mmと、ノンステップバスのステップ約300mmに迫る低さだ。

 開口部も幅1080mm、高さ1255mmと広大(フロアの低さが開口部高に貢献)。実際に荷物を積むスペースは、デッキボードを使わない場合は、奥行1000mm、幅670mm、高さ1360mm。デッキボードを使わないと、左右のタイヤハウスが出っ張るため、幅方向は制限されるものの、奥行は3ナンバーワゴン並みで、さすが高さ方向は高全高ミニバンならではの余裕がある。

 しかも、上下2段で使えるラゲッジルームに用意されたリバーシブルのユーティリティボード(フロア地上高730mm、フロア奥行き890mm、フロア幅1270mm、天井高975mm、耐荷重200kg)を利用すれば、荷物を上下2段に分けられ、後席格納フロアとユーティリティボードをフラットにつなげて車中泊用のベッドスペースに仕立てても、下段(フロア地上高335mm、奥行き1000mm、幅670mm、高さ)のアンダーラゲッジスペースに荷物を収納できるから超便利。

 また、ユーティリティナットを使えば、荷物の積載をより便利に確実にできる点にも注目だ。とにもかくにも、普段の買い物はもちろん、アウトドア、キャンプなどの大荷物も余裕で積みこめ、使い方自由自在の魔法のパッケージを実現しているのがフリード+なのである。

トヨタ・シエンタFUNBASE

 フリード+を紹介したからには、同種のシエンタFUNBASEも取り上げたい。こちらも、コンパクトミニバンのシエンタの3列目席を取り払い、ここだけの話、3列シートのシエンタよりも座り心地のいい2列目席(後席)が奢られた大容量コンパクトワゴンというべき1台。

 開口部地上高はデッキボード下段のローデッキ状態で530mm。世界のステーションワゴンの平均値が約620mmだから、フリード+ほどではないにしても、かなり低く、重い荷物の出し入れも楽々だ。

 開口部は幅1050mm、高さ935mm。実際に荷物を積むスペースは、奥行935mm、幅1060mm、高さ1100mm(ローデッキ状態)。しかも、フロアをギリギリまで低く攻めたフリード+と違い、荷室フロア手前と奥に床下収納があるから、転がりやすいアイテムをしまっておくのに便利。

 また、こちらもデッキボードによって荷室を上下2分割できるから、重いものを下段に、軽いものを上段に、という使い分けができて便利。もちろん、後席格納によって、フリード+同様、荷物の収納場所を確保した(デッキボード下段)車中泊も可能だ。

 とはいえ、全高がフリード+で1710mm、シエンタFUNBASEで1675mmもあるから、駐車場の全高制限などで欲しくても買えない・・・・・・という人もいるはずだ。

ホンダ・シャトル

 そんな全高制限をクリアする、小柄だけど荷室が広いクルマとしてお薦めなのが、ホンダ・フィット(3代目)のワゴン版として存在するシャトルだ。

 低床自慢のホンダらしく、荷室の開口部地上高は540mmと、ワゴンとして世界でもっとも低い部類であり、開口部は幅1100mm、高さ840mmと広々。

 フロアは後席使用時でも奥行955mm、幅970~1500mmもあり、高さ方向も最小855mmと、5ナンバーサイズのコンパクトミニバンのボディサイズからは想像もできないほど大容量(570L VDA方式)なのである。具体的には、9.5インチのゴルフバッグを4セット積めるほどである。

 しかも、水や汚れに強いワイパブル仕様の床下収納を完備するだけでなく、X、Zグレードの後席シートバックには、大切な物を載せられ、使わないときはスマートに畳めるマルチユースバスケットを設定。このアイデアはただ便利なだけでなく、後席格納時のフラットアレンジを妨げない工夫が施されているところが、さすがである。

トヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキー

 最後に紹介する5ナンバーサイズでも荷物がたっぷり積める1台が、今、超人気のコンパクトクロスオーバーSUVであるトヨタ・ライズとダイハツ・ロッキーの兄弟車だ。

 全長3995×全幅1695×全高1620mm、ホイールベース2525mm。全長を4m以内に押さえたコンパクトで扱いやすさ抜群のサイズや、FF/4WDを問わず最低地上高185mmを確保した、なんちゃってSUVとは一線を画した走破性も売りだが、実は、荷室にも大きなこだわりがある。

 ライズ、ロッキーを見て、なんとなくトヨタRAV4のスケールダウン版っぽいと思う人もいるかもしれないが、RAV4は世界的な調査による実際のユーザーニーズから、後席の無暗な広さより、荷室の容量、使い勝手を優先した荷室ファーストなパッケージを採用している。

 そして、ライズ、ロッキーもまた、同様のコンセプトに基づくパッケージを取り入れているのである。荷室の開口部地上高は700mmと、大型SUVよりずっと低く、荷室フロアは幅1000mm、奥行755mmと、全長4mを切るクルマとは思えない広さを確保。高さも865mm(デッキボード下段時)と十分にあり、後席を使っても十二分な積載力を誇るのだ。

 具体的には、上下2段で使えるデッキボード下段時の容量は369L、デッキボード上段でも303Lの大容量だ。が、それだけではない。ライズ、ロッキーの荷室ファーストな使い勝手の決め手が、なんと80Lもの大容量を誇る床下収納の存在。

 普段あまり使わないもの、転がりやすいものなどの収納に便利で、デッキボードを外せばそれこそ観葉植物などの背の高い荷物も運べるから超便利。オールロード対応の抜群の機動力とともに、アウトドアで大活躍すること間違いなしの荷室を持つ、デカくないけど荷物がたっぷり積めるオールマイティなクルマと断言したい。

 今回はあえて触れなかったが、ここで紹介した全車は、後席が分割可倒式だから、1~3名乗車であれば、さらなる荷室の大容量化が可能。それこそ自転車だって積めるのだから、小柄なクルマにしてマジで万能というわけだ。

モバイルバージョンを終了