クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 「ABS」「ESC」などまるで魔法の安全装備! サーキットでは邪魔か必要か?
SPORT
share:

「ABS」「ESC」などまるで魔法の安全装備! サーキットでは邪魔か必要か?

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

スポーツ走行における安全装備の正しい扱い方

 「ABS」や「横滑り防止装置」など、今どきのクルマなら標準装備が当たり前の電子デバイス。安全性を高めドライバーを守るための装備だが、スポーツ走行ではジャマになるという声も根強い。キャンセルしたほうが速いのか、それとも上手く活用して走るべきなのか。代表的な電子デバイスごとに調べてみた。

【ABS】

 まずはブレーキのロックを防いで制動距離を短くする「ABS」。市販車に採用されはじめた当時は作動するタイミングが悪く、スポーツ走行には不向きというのが定説だった。サーキットではヒューズを抜いてABSをキャンセルし、ロックさせない繊細なペダルのコントロール技術を磨いていたが、トヨタの「スポーツABS」が登場したあたりから風向きが変わる。名前のとおりスポーツ走行を前提としたABSで、プロドライバーのような特殊なスキルの持ち主は別として、人間によるペダル制御より正確だしミスもない。

 それ以降もABSは進化を続け現在では“ONのまま”が当たり前で、単なる安全装置から速く安全に走るための装備へと人々の認識も変化した。特に路面のグリップが急激に落ちる雨の日は、もはやABSナシで走るなんて自殺行為といってもいいだろう。

【横滑り防止装置】

 続いては「ESC」「EPS」「VIDM」「VDC」「VDA」など、メーカーによって呼び名が異なるいわゆる「タイヤの横滑り防止」の電子デバイス。各部に設けられたセンサーがクルマの不安定な挙動を感知して、危険と判断すればエンジンの回転数を落とすなど回避を行なうが、意図的にスライドさせたり一般道とはケタ違いに強いGがかかるサーキットでは、デメリットのほうが大きく走行前にキャンセルさせるドライバーが圧倒的に多い。

 もっとも強い雨で極端に滑りやすいコンディションだったり、スポーツ走行が初めてかそれに近いドライバーは、タイムよりスピンやコースアウトしないことを優先させ、機能をONのまま走行したほうが良いケースもある。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS