タイヤの減りは走り方でも変化する
先述の通り、タイヤが減りやすい理由はそもそもアスファルトの材質が特別だから。問題は単なる磨耗でなく、トレッド面(ブロック)がボロボロになること。コチラはいくつかの原因があって、一番多いと思われるのはドライバーの操作によるものだ。ドラテクの理論でよく耳にするタイヤのキャパシティ、縦方向と横方向のグリップを合算して100%という話を思い出して欲しい。
例えばブレーキ(縦方向)にグリップを100%使っていたとする。その状態でステアリング(横方向)を切っても、タイヤはもう限界なので曲がらずダメージだけが蓄積され、結果として曲がらないどころかブロックが千切れたりするのだ。丁寧な操作はのラップタイムの向上だけでなく、タイヤを守ることにも繋がると覚えておきたい。
ベストなタイヤが走りを楽しくする
使い方でいえば空気圧も大切。低すぎたり高すぎる状態でアタックすれば当然ながらタイムは出ず、タイヤをムダに減らして傷めるだけとメリットは何ひとつない。ベストな空気圧はタイヤの銘柄やドライバーの好みによって異なるが、タイムが出てタイヤも傷めないセットを追求するのも醍醐味のひとつだ。
最後はタイヤのパターンについて。スポーツ走行で使われるハイグリップタイヤは、ブロックが大きく負荷がかかってもヨレが少ない。いっぽう街乗りがメインのコンフォートタイヤは、ブロックが小さく静音性や乗り心地では勝るものの、サーキット走行のような強い負荷がかかることは想定していないので、グリップ力が低いことはもちろんステアリング操作に対するレスポンスなども鈍く、せっかくのスポーツドライビングを堪能できないかもしれない。
やはりサーキットを走るなら、そこまでハイグリップでなくてもスポーツ走行に向いたタイヤを使うのがベターだ。