クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 「ウデ」は同じでも「タイム」が変わるサーキットの不思議! 最速ラップが更新できる「条件」とは
SPORT
share:

「ウデ」は同じでも「タイム」が変わるサーキットの不思議! 最速ラップが更新できる「条件」とは

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

気象や路面状況などで大きく違いが出る

 最初の頃は走るだけで楽しいサーキット。しかし慣れれば慣れるほど気になるのが、自分がどれだけ速く走れるかを示す「タイム」だ。上級者はタイムが出やすい日を狙い、渾身のアタックをかけるという。雨でないことは当然として、気温や湿度、さらに時間帯も関係したりするのだろうか? 好タイムが出やすいのはどんな日か、条件が悪ければどの程度タイムが遅くなるのか、上級者はこのあたりを理解しておくと効率的にタイムアップが狙えるだろう。上級者はサーキットでタイムが出やすい日を狙い、渾身のアタックをかける

「冬・快晴・追い風」なら好タイム?

 気象条件でもっとも影響するのは気温。よく「今日は寒いからパワーが出る」なんて話を聞くが、気温が低いとエンジンに送り込む空気中の酸素密度が上がり、充填効率が高まることでパワーアップする。気温が低いとエンジンに送り込む空気中の酸素密度が上がり、充填効率が高まることでパワーアップする

 最近のクルマはコンピュータ(ECU/EUM)の補正もあり、街乗りのレベルじゃ差を感じることは少ないが、0.1秒を争うサーキットでは無視できない大きさだ。気候によるエンジン出力の差は0.1秒を争うサーキットでは無視できない

 全長が3kmを超えるような本格的なコースでは、車種にもよりけりだが夏と冬で2秒ほど変わるという話もある。ただし寒すぎるとガソリンが気化しにくいなど、別の問題が発生するので低ければ低いほどいいとは限らない。本格的なコースでは出力の差がそのままタイムの差に反映されやすい

 実は気温と同じくらい重要なのが湿度で、湿潤なほど空気に含まれる水蒸気が増え、代わりに酸素が減少するのでエンジンの燃焼効率は低くなる。日本の夏が「タイムアタックに不向き」と言われるのは概ねこのふたつが理由といえる。湿度の高い日本の夏は「タイムアタックに不向き」と言われる

 続いては風の向きや強さについて。弱風であればさほど気にする必要はないものの、長いストレートが強い向かい風だと抵抗が増して最高速は落ち、逆に追い風なら最高速もタイムも上がる。急勾配の上りストレートが強い逆風で、しかもローパワーの車両だと加速の悪さが体感できるほど。ローパワーの車両だと風による影響を受けやすい

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS