「ヘラフラ系」にも「旧車風」にも出来る、懐の広さが軽トラの魅力
近年、軽トラドレスアップがグングン熱を上げている。かつては仕事用に使うクルマというイメージしかなかったが、今ではカスタムカーの一ジャンルとして、確固たる地位を築いた感あり。10月に岡山国際サーキット臨時駐車場にて開催された、軽自動車カスタム最大のイベント「キングオブKカーミーティング」でも、かなりの存在感を見せていた。今回はその中でも、ユニークな技を見せていた3台をピックアップ。
1)「翔プロデュース」エアロを装備したトレーラーを牽引
鮮やかなダイハツ純正オレンジが目を惹くS500Pハイゼットジャンボ。大胆かつ流麗なダクトが特長の翔プロデュースのエアロをまとい、黒塗りした同ブランドのワークスフェンダーでやんちゃな薫りも漂わせる。ただでさえ迫力満点な風貌なのだが、後ろに気付いて思わず二度見! なんと同デザインのトレーラーを牽引しているのである。
「トレーラーを牽引している軽トラは珍しいと思ってやってみました」。引いているのは、トレーラーで有名なソレックスが販売しているマルチトレーラー。アオリ付きでまるで軽トラの荷台のようなトレーラー自体は市販されているそのままなのであるが、面白いのはそれにもメイン車と同様のメーカーのエアロを付けてしまったところ。
「前がエアロ付きなのに、後ろがただ普通のトレーラーだとちぐはぐな感じがしてイヤだったんです。でもトレーラー用は売っていなかったので、翔プロさんにお願いして、特注で作ってもらいました」。
ゴールドディスクのワークマイスターS1Rや、ワークスフェンダーもしっかりとお揃い。もちろんオレンジ×ブラックの塗り分けも同様のツインズ仕様である。
トレーラーのフロント部は「友達がたまたま持っていて、加工して付けてあげようかって感じで“ちゃちゃっと”やってくれた」縞板を貼り付けて、ちょっとハードなアクセントに。
屋根部分もオーナーのオリジナル。最初は普通の丸パイプを使ってやぐらを組んで屋根を作っていたのだが、「周りから農家みたいに見えると言われまして(笑)」作り直し。ホームセンターで買って来た板に、軽トラの荷台のシートをかぶせてアルミ板を使ってネジ留め。これを4本のパイプで持ち上げて、しっかりとしたルーフをDIYで完成させる。
イベント会場ではもちろんのこと、普通に走っていてもとにかく目立つ。「高速道路で横に並んだクルマに携帯で撮影されたりとか。予想以上に反響は凄いです。こないだは信号待ちで、隣の運転手サンに『200万で売ってくれる〜?』と聞かれたんで『無理です〜!』と答えました(笑)」。
2)USDM系にGTテイストを加味したサンバー
ドレスアップしたムーヴカスタムをメインカーに持つMサンは、建設関係の仕事を営んでいる。そこで仕事用として使っていたのが、このTT2サンバーだ。かつてはガルウィングのミニキャブで雑誌の表紙を飾った経験もあるほどのカスタム好きで「ショップを頼らずどこまでいけるか」に挑む自作派でもある。そんなMサンが、仕事車とはいえノーマルのままで乗り続けるのはやはり難しかったようで、「毎日乗っている間に、気付けばこうなってしまいました(笑)」。
最初は「仕事に使えるキレイな軽トラ」を目指し、USDMちっくなテイストを取り入れてスタート。前後バンパーをブラックにしたり、ルーフキャリアを取り付けたりして、その雰囲気を出す。
そして最新仕様ではそこにGTカー的要素をプラス。迫力のあるアンダーフラップにコネクションロッドを取り付け、オーバーフェンダーも装着。足元で輝くホイールと同様に、ゴールドのビスでアクセントをつける。ミラーもレースカーが使っているような、レーシングミラーに変更した。
フロントガラスはオーロラのように様々な色に反射するフィルム「ファンキーゴースト」を装着。このフィルムと前面に貼ったステッカーは、この日のためだけのスペシャル仕様。「普段はガチで仕事に使っているので、明日になったら剥がします」。
いつもは仕事用具を載せている荷台には、カスタムしたホンダ・ダックスを積む。マニア垂涎の希少な初期型である。「カスタムカーを積車で運ぶ時、積車までカッコ良かったらいいじゃないですか。そんなイメージで、このダックスを運ぶのにGT系の軽トラを使ってるって感じを出してみました」。