クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 「事前対策」こそが雨を制する! 「ウェット」のサーキットを走る「秘訣」3つ
SPORT
share:

「事前対策」こそが雨を制する! 「ウェット」のサーキットを走る「秘訣」3つ

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

タイヤが減らずドラテク向上にも最適

 日本の年間降水日数は軽く100日を超えている。せっかく参加したサーキット走行会なのに、雨だからと怖がってばかりいたらもったいない。逆に雨だからこそスキルアップできたり楽しめることもあったりするかもしれない。ウェット路面を楽しむためのクルマの準備、そして安全に走るためのコツとはどんなことだろうか?雨のサーキットを走行するルノー・メガーヌ

タイヤの溝をチェック

 まずはサーキット走行に限った話でなく、普段の点検ともいえる基本的な部分から。まず大前提として、日常的にタイヤの残量がしっかりあるか確認しておくこと。特に溝面積の少ないスポーツタイヤが減ると、排水性が極端に下がりハイドロプレーニングを起こしやすい。溝面積の少ないスポーツタイヤが減ると、排水性が極端に下がりハイドロプレーニングを起こしやすい

 雨量にもよるけど最低でも5分山は欲しいし、製造年が古いタイヤもゴムが硬化しているので避けよう。タイヤ代をケチってクラッシュでもしてしまえば、その修理代はタイヤ代より遥かに高額となってしまうこともあるのだから。雨量にもよるがタイヤの溝は最低でも5分山は欲しい

視界と操作性の確保

 次に視界の問題。雨で役立つのは、なんといってもワイパーだ。ゴムが劣化して切れていないか、試しに動かして拭き残しをチェックし、寿命だと感じたら迷わず取り換えよう。金額的にも大した出費じゃないし車種にもよるが交換だって簡単。サーキットだけじゃなく街乗りの安全性も向上とメリットは多い。雨のサーキット走行で重要なワイパー

 ウインドウ関係ではワイパーのチェックだけでなく、撥水コーティングも必須。フッ素にシリコン系といった素材の違い、施工の手間はメーカーや製品により異なるが、ワイパーの払拭効率が上がったり、ワイパーの可動範囲外の部分も走行風で水滴を吹き飛ばしてくれたりするので、雨による視界の妨げを最小限に抑えてくれる。雨のサーキット走行には撥水コーティングも必須

 ドライバーの装備でオススメしたいのは、フルフェイスヘルメットのシールドが偏光仕様となっているタイプだ。水面の反射をカットし水の多い部分と少ない部分が分かりやすく、ファッションとしてもカッコよく愛用者は昔から多い。フルフェイスヘルメットのシールドが偏光仕様となっているタイプは水面の反射をカットしてくれる

 また雨のサーキットで頭を悩ませるのは、窓の外側よりもむしろ内側の曇り。全開走行中はエアコンをOFFにするケースもあったりするが、雨のなか助手席の窓を開けるのも気が引ける。雨のサーキットで頭を悩ませる窓ガラス内側の曇り

 そうなれば当然、窓内側の曇りは発生してしまうワケで、その対策の定番といえる対策は曇り止めスプレーだが、走行の直前までエアコンを調整して内外の温度差をなくしたり、デフロスターを使って曇りを除去しておけばベストだ。窓ガラスの曇りを除去してくれるデフロスターのスイッチ

 ドライバーが雨に濡れた状態で乗り込まないことも大事。乾いていない大量の洗濯物を密室へ放り込むようなモノで、曇らないほうが不思議といって差し支えない話だろう。窓のくもりを防ぐにはドライバーが雨に濡れた状態で乗り込まないことも大事

 クルマに乗り込むときは、特にクツ底をウェスか何かでしっかり拭き取るようにしたい。ただでさえ繊細な操作が求められるペダルなのに、濡れて滑ったりしたらクラッシュに直結する可能性もある。雨のサーキット走行でクルマに乗り込むときは、特にクツ底をウェスか何かでしっかり拭き取るようにしたい

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS