クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • 日産車のカスタムカーを作るだけの会社じゃない! オーテックの知られざる「素顔」とは
未分類
share:

日産車のカスタムカーを作るだけの会社じゃない! オーテックの知られざる「素顔」とは

投稿日:

TEXT: 山崎真一(YAMAZAKI Shinichi)  PHOTO: オーテックジャパン、Auto Messe Web編集部

  • オーテックのエンブレム

日産の特装車メーカーとして1986年に創業! 初代社長はスカイラインの父、櫻井眞一郎氏

 オーテックジャパン(オーテック・テクノロジィinジャパンの略。以下オーテック)はクルマの多様化と個性化に対応するために、カーアクションTVドラマ「西部警察」に登場する特殊車両の製作を請け負ってきた日産プリンス自動車販売の特販推進室の業務を譲り受け、1986年10月に神奈川県茅ケ崎市に設立された特装車製造会社だ。初代社長はスカイラインの父で職人気質の技術者として日産のみならず、自動車業界に名を轟かせた「櫻井眞一郎」氏であることは周知の事実だ。櫻井眞一郎 氏

カスタムカーだけれど、製造や保証は通常の市販車と同じな安心感

 オーテックは皆さんご存じのカスタマイズカーに加え、福祉車両、商用特装車(保冷車やダンプなど)の車両開発・販売がメイン事業。オーテックが製作している日産福祉車両「LV」

 その他にあまり知られていないが日産のレース用エンジン(グループCからスーパーGTまで)の開発も手掛けている。創業当初はユーザーからの個別オーダーに応えることも視野にいれていたレストア部門も存在。ボディのリメイクやワンオフ製作の高度な技術を学ぶためにイタリアのカロッツェリアのひとつであるザガートと提携していた(2代目レパードをベースにカスタマイズされた“オーテック・ザガート・ステルビオ”はこのプロジェクトの第1弾)。オーテック・ザガート・ステルビオ 簡単に言えば既製服(市販車)をオーダーメイドに近い注文服に仕上げるユーザーファーストなカスタムカーの提供(日本における本格的なカロッツエリア)も計画されていたが、自動車メーカーとしては保証を含めて考えると展開は難しく、1995年6月に桜井眞一郎氏が独立創業したS&Sエンジニアリングに譲渡されている。

 オーテックのカスタマイズの基本コンセプトは「誰もが安心して手に入れられ、普段乗れる、ちょっと特別な日産車」。ほとんどの車種が日産の製造ラインからラインオフされ、ディーラーにて購入可能であり、保証もすべて量産車と同じなのが特徴だ。

市販カスタムカーのマーケット投入はNISMOのほうが歴史は古い

 今では多くの自動車メーカーや関連企業がワークス系カスタムカーをリリースしているが、オーテック設立当初はカスタマイズカー=改造車。違法なクルマを製造しているというイメージも強かったようだ。オーテックジャパンがかつて手がけたシルビア

 それでもスカイライン、シルビアなどのオーテック仕様やもともとはオーテックの企画だが、日産からのオファーにより正規カタログモデル化したハイウェイスターなどカスタマイズカーを継続して製造してきたこと、さらに1995年に制定された車両法の規制緩和などによって消費者のカスマイズカーに対する認識も変わり、今ではスポーツモデルだけでなく、ミニバンやコンパクトカーまで幅広い車種を手掛けている。ノート・シーギア

 一方のNISMOは1985年に5代目サニーに、1987年には7代目スカイラインにメーカー製造ラインを使ったNISMO仕様が発売されたが、本格的に手が加えられたコンプリートカー製造・販売は1994年の270Rが最初。そして、1996年に400Rを販売するが、これはあくまでも少量生産の後架装車であり、保証もメーカーではなく、NISMO独自のものに変更されるなど、マニア向けの商品。1990年代は同じファクトリーカスタムでもコンセプトや製造方法などはまったく異なっていた。NISMOが手がけたR33GT-R「400R」

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS