クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 販売台数わずか60台! 「ケンメリ」よりさらに激レアな「スカイラインスポーツ」の驚くべき中身
CLASSIC
share:

販売台数わずか60台! 「ケンメリ」よりさらに激レアな「スカイラインスポーツ」の驚くべき中身

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: 日産、BMW、自工会、Auto Messe Web編集部

ワールドプレミアはトリノショーで行われていた!

 今はなき「プリンス自動車」が生み出した名車は多いが、そのなかでもスカイラインは現在にも続く、代表格だ。その連綿と続く系譜のなかで、亜流ともいえる存在がスカイラインスポーツだ。スカイラインの名前が付いてはいるものの、そのデザインはまったく別物。クルマ好きの方ならご存知のように、丸目4灯の強烈なつり目で、リヤはテールフィンをうまく取り入れたスタイルだった。

 1960年に発表されたモデルなのだが、当時の日本車としては斬新かつ最先端のデザインで、それもそのハズで手がけたのは、イタリアのデザイナー、ジョバンニ・ミケロッティだった。ちなみに日本車初のイタリアンデザインでもある。 プリンスは当時、小規模のメーカーではあったが、イタリアにデザインを頼むことを模索して、留学していた社員に依頼先模索を打診。ピニンファリーナなどイタリアの有名カロッツェリアにしても、海の物とも山の物ともわからない日本の自動車メーカーを相手してくれず、門前払いだったところ、唯一相手にしてくれたのが、ミケロッティだった。こちらもカロッツェリアとはいえかなり小規模で、この点でも共通するところはあったし、それゆえプリンスの相手にもなってくれたようだ。プリンス・スカイラインスポーツのサイドにあるミケロッティのバッジ

 ミケロッティの作品は、ほかのメーカーではトライアンフではかなりのモデルをデザインしたし、戦後におけるBMWの危機を救ったノイエクラッセと呼ばれる新シリーズを手がけている。またスカイラインスポーツの直後には日野のコンテッサもデザインするなど、小規模ながらかなりの活躍をしている。BMW1500もミケロッティが手掛けていた

 デザイン的な特徴としては、スカイラインスポーツにも採用されている「チャイニーズアイ」と呼ばれるつり目や、クリーンで伸びやかなサイドからリヤにかけてのラインなどがあり、斬新さと手堅さをうまく両立されている点にある。奇抜ではないけど、新しさを感じさせるデザインだ。 スカイラインスポーツについては、日本初の本格的スポーツカーを目指すという目的での依頼であり、実際にそうなったのだが、ノウハウがないだけに試作車の製作はイタリアで行なったため、発表はトリノショーとなったというのが経緯だ。当初はコンバーチブルだけ作る予定でクーペがあとから追加されたとされている。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS