【その3】「○○過ぎ」な運転
こんな話をしてしまうと元も子もないのだが、クルマの性能は、ほとんどタイヤの性能に依存しているといっても過言ではない。すなわちタイヤが持っているグリップ力には限界があって、それを超えると、タイヤが空まわりをしたり、滑り出したりする。
表題の「〇〇過ぎ」とは、結局はタイヤのグリップ力の限界を示すものであり、ハンドルの切り過ぎ、アクセルの踏み過ぎ、ブレーキの踏み過ぎによって、タイヤのグリップ力の限界から外れてしまう原因になってしまうのだ。
一般道ではタイヤが持つグリップ力の限界を感じることはほぼない。むしろ、あってはならない。一般道で限界を超えると即事故だ。サーキットではタイヤのグリップ力限界付近で走らせるのが理想だが、限界を知らないドライバーは、ハンドルを切れば切るほど曲がる、ブレーキは踏めば踏むほど止まると思いがち。
スタート時にいきなりアクセル全開にしようものなら、前に進まずに、その場でタイヤから白煙が上がるか、最悪はスピンするだろう。ハンドルを切りすぎるとタイヤの持つグリップ力を超えてしまいクルマはアンダーステアになる可能性が高い。 いまのクルマのブレーキは高性能なABS装置がついているので、タイヤをロックさせることはないとは思うが、コーナーの進入でブレーキをがんばり過ぎると、立ち上がりのアクション(次の動作)にすぐに切り替えられなくなってしまう。すなわち、クルマ(タイヤ)は前に行きたがっているのに、ブレーキで止めてしまっていることになる。
運転操作の、いくつかの○○過ぎに注意することで、タイヤが持つグリップ力の限界付近で常に走らせられるようになれば、確実にサーキットのタイムを縮められるだろう。