クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ランボルギーニの牛はどこから来た? 丑年ゆえの「牛」にちなんだエンブレムの出所チェック
CLASSIC
share:

ランボルギーニの牛はどこから来た? 丑年ゆえの「牛」にちなんだエンブレムの出所チェック

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田了、Automobili Lamborghini S.p.A.,FCA,Auto Messe Web編集部

2021年の干支は丑 では牛をエンブレムとするクルマは?

 新たな年、2021年は丑年です。最近では元号が複雑がられる機運もあり、干支に至っては「分かんな~い」という方も増えてきたようですが、年賀状の多くには牛のイラストが踊っていました。そしてクルマ好きの中には、その牛にかかわるエンブレムをもじったイラストを描く人も少なくありません。そう言えば、モータースポーツ業界屈指のヒストリアンである友人から戌年…長い付き合いでいつの戌年だったかは忘れてしまいましたが…にもらった年賀状にはグッドイヤーのエンブレムが大きく描かれていました。しかしよく見るとGOOD YEARのロゴがDOG YEARと置き換えられていて、洒落を嗜む彼らしい“作品”でした。流石です。

ランボルギーニのエンブレムの由来

 ところで丑年ということで、今年は牛のエンブレムを持ったクルマが活躍することになるでしょうか? 牛のエンブレムといえば、まず思い起こされるのがランボルギーニ。そのエンブレムは猛る水牛をデザイン化しておりファイティング・ブルとも呼ばれています。ランボルギーニ初の市販グランツーリスモ350GT その由来には諸説あり、ランボルギーニ・アウトモービリの創業社長であるフェルッチオ・ランボルギーニが、苦情とその対処策を具申しようとエンツォ・フェラーリに面会を申し込んだところ、門前払いにされてしまった。そこでフェルッチオは、フェラーリ以上のスーパースポーツカーを作るべくアウトモービリを立ち上げ、“打倒フェラーリ”の旗印として、フェラーリの跳ね馬(プランシングホース)に対抗して採用したとも伝えられています。

 ただしその辺りは都市伝説というのか、両社の対決を煽るべく脚色されていて、実際には1916年生まれのフェルッチオの誕生日が4月28日で牡牛座だったことからエンブレムのデザインに採用された、とする説が現在では一般的となっているようです。自分の生まれ星座からエンブレムをデザインすることだって十分にロマンチックだと思うのですが、それでもエンツォが、トラクターの生産・販売で財を成したフェルッチオを“成金”と見立てて門前払いし、それで奮起したフェルッチオが、生涯を懸けて打倒フェラーリを実践していった。その証拠がファイティング・ブルだ、とした方が、話としては盛り上がるので、個人的にはこちらの解釈のほうが好きなのですが、どうでしょうね。ランボルギーニ350GT 一方、フェラーリのプランシングホース(イタリア語ではカバリーノ・ランパンテ)に関するエピソードも有名です。それは、イタリアで有名な撃墜王、フランチェスカ・バラッカが、第一次大戦中の空中戦で戦死したのち、撃墜王の母親がレースで勝ったエンツォを称え、亡き息子のトレードマークでもあった跳ね馬のエンブレムを手渡した、というものです。実はフランチェスカが所属していた部隊の紋章でもありますが、さらにエンツォの実兄であるアルフレードも戦時中に病死していたのですが、当時はフランチェスカと同じ舞台に所属していた…というドラマチックなエピソードがあるのです。現在では疑問視する説もあるようですが、夢のある方がいいですよね。フェラーリエンブレム

 それはともかく、ランボルギーニのファイティング・ブルは今や、フェラーリのプランシングホースと同様に、広く知られたエンブレムで、ここで紹介したそれに纏わるエピソードも、熱狂的なファンでなくとも、クルマ好きには広く知られたストーリーとなっています。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS