レジンモデルで厳かに現れた 最後のセリカGT-FOUR
世界ラリー選手権で活躍してきた数々のクルマたち。その歴史の中でグループAという車両規則の時代は、多くの人の手に身近にある排気量2リッタークラスの最高峰性能の市販車をもたらしてくれることになった時代である。
自動車メーカーは参戦できるクルマであることを主催団体の「FIA」に認めてもらうため、ベースとなるクルマの年間市販台数は5000台以上なければならなかった。やがて規定台数は2500台以上に緩和されてはゆくが、ベース車に無いシステムなどを追加改良して戦闘力を高めた数台のワークスマシンでメーカーの威信をかけて争う、そんなことはできない、まさにベース車である市販車の高性能が問われる時代だった。
京商から限定販売が始まっているホワイトボディのレジンモデル「セリカGT FOUR(ST205)」、この現車は、その高性能ベース車が行き着いた孤高の境地そのものだった。
世界一に君臨したトヨタが世界に放ったゴージャススポーツ
トヨタが世界ラリー選手権で日本車として初めての世界タイトル、ドライバーズ・タイトル獲得をカルロス・サインツにより成し遂げた1990年、時のマシンは4WDセリカ初代のGT-FOUR(ST165)だった。それから数年、トヨタはセリカGT-FOURの素晴らしさを世界に知らしめる活躍を続けてゆく。
セリカGT- FOURの市場登場は、1986年のST165、89年のST185、そして93年のST205という変遷だが、WRC出場車としての公認を得る市販台数などのため世界ラリー選手権の実戦にはやや遅れて投入されていった。
市販車にも空冷ではなく水冷のインタークーラーを追加するカルロス・サインツ・バージョン(RS)をつぎ込むなどしてきたST185など、パワーアップの進むセリカには、性能向上の足跡がいたるところにあった。そして2代目では93年に世界選手権で日本車初のマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得、94年もタイトルを得てWRC王者に君臨し続けた。
その流れの帰結である最終的な市販高性能車がST205型セリカGT-FOURなのだ。WRC王者トヨタはガラリと様相を変えた3代目のST205に次の戦いをゆだねていったのである。
より存在感が増したフォルム
レジンモデルの「セリカGT FOUR」(ST205)にはその様が遺憾なく現されている。
国内には3ナンバーとなって投入されたST205。動力性能は当然ながら、歴代セリカが実戦の場で練り上げてきたものがつぎ込まれていた。軽量化アルミボンネットに当然ながら巨大なエアインテークが設けられ、2500台の市販車の2リッター直4DOHCターボは最高出力255だった。
リトラクタブルだったフロントライトが丸目4灯に変わったマスクは、威厳ある仁王像の眼差しともとれた。リヤにはがっちりとしたボリュームのブリッジ基盤に支えられた大型のスポイラーが施され、4WDの機敏な足取りながら、丸みを帯びたフォルムは佇めばどっしりとも感じられる優雅な高級感も持ちあわせ、世界市場を闊歩していくのである。
WRCでは94年のオーストラリアにデビュー、95年のツールド・コルスでディディエ・オリオールが初優勝を遂げる。残念ながらWRC競技においては3ナンバー市販車戦略とは相容れない車重増の影響もあった。また車両規則違反でポイント剥奪、トヨタはしばし出場謹慎にまで至ってしまう……。
世代を重ねてきたセリカGT-FOURの高性能が帰結しているST205、そのレジンモデルを傍らに眺めれば、市販車としてのあるがままの姿であるホワイトモデルだけあって、回顧もいろいろと止めどない。
【商品概要】
◆商品名:OttO トヨタ セリカ GT FOUR (ST205) ホワイト
◆サイズ:1/18スケール
◆価格:1万5000円+税
◆材質:レジン製
◆開閉機構:なし
◆その他:世界限定300台
【問い合わせ先】
京商株式会社 お客様相談室
tel. 046-229-4115
※13:00~18:00(月曜~金曜日、祝祭日を除く)
https://dc.kyosho.com/ja/otm874.html