老舗ブランドの新フラッグシップ
日産車を専門に扱うカスタマイズパーツ・ブランドで、「日本一速い男」と呼ばれた元トップレーサーの星野一義氏がプロデュースするインパル。その有名チューナーが、ついに最高出力405psを誇り歴代モデル最強の呼び声が高い日産「スカイライン400R」用の新作エアロ「インパル537S」を発表した。
2020年6月で40周年を迎えたインパル。その最新エアロは、数々の名作パーツを作り出した経験や伝統を継承しつつも、しっかりと時代を捉え、スポーツセダンの新たなスタイルを主張する意欲作だ。しかも、新しくサスペンションやマフラーなども開発し、トータルで走りが楽しめる提案が盛りだくさんとなっている。
ここでは、同ブランドの新フラッグシップともいえる400R用エアロをはじめとする最新パーツ群を通し、インパルのこだわりや、これからの目指す方向性などについて紹介する。
日本一速い男がプロデュース
1980年の設立から今まで、数々の名作パーツを世に送り出してきたインパル。母体となるメーカー「ホシノインパル」の代表は、1970年代から2000年初頭まで、日産ワークスのレースドライバーとして活躍した星野一義氏だ。数々の栄光を手中にしたことで国内では敵なしといわれ、日本一速い男と呼ばれた星野氏は、レーサーのかたわらインパルにも従事。メージャーリーグで活躍したイチロー氏も乗ったことで有名になったK11型マーチのコンプリートカーや、セダン系カスタムで大ブームを巻き起こしたY31型シーマ用エアロ「731S」など、今まで数々の名作を生み出している。
現在、インパルの商品開発は、星野氏の長男で、スーパーGTの現役ドライバーである星野一樹氏が担当。日本一速い男の熱いDNAを、現代風にアレンジしたオリジナルのアイテムを製作しており、今回の400R用パーツも一樹氏の手によるものだ。そこで、今回は東京都世田谷区にあるインパルのショールームで、開発者ご本人に話を聞いた。
価格よりデザインを優先した理由
最初に、新作エアロ「537S」について紹介しよう。まず、フロントには“大胆”にもフルバンパータイプを採用する。なぜ大胆かというと、最近のエアロは、純正バンパー下部に装着するだけのハーフタイプやリップタイプが主流だからだ。純正部品をそっくり交換するフルバンパータイプは、ハーフタイプと比べると圧倒的にデザインの自由度は高いが、価格が高くなり、装着にも手間や費用がより掛かる。
インパルでも、近年は例えばセレナ用エアロなど、ハーフタイプのバンパーを採用する車種もある。だが、そこはやはりハイスペックな性能を持つ400R。開発した星野一樹氏によると、「400R用エアロは、インパルの中でもかなりの上位グレード、フラッグシップ的な意味合いがある。そこで、(価格よりも)レーシーで攻撃的なインパルらしさを表現することにこだわった」という。イメージするフェイスデザインを具現化するために、価格よりも一目で違うと分かるスタイルを優先したのだ。
また、素材にもこだわった。コストは掛かるが、より自在な成形が可能なFRPを使用した。最近のインパル製品には、車種によってABS樹脂製エアロもあり、それらは塗装済みで販売しているものも多い。装着時に手間が掛からないため好評だ。
一方、400R用エアロに使われているFRPの場合は、実車との微妙な色合わせが必要となる。だが、デザインを重視するとFRPは必須、ある程度価格が高くなることは承知で、装着時に塗装する未塗装品のみの仕様とした。
攻撃的なフロントフェイス
様々なこわだりを盛り込んだ甲斐があり、見事にフロントフェイスは一新された。特に、逆台形となったグリル形状は、純正のVモーションを活かしつつも、よりアグレッシブなイメージを演出している。また、左右の開口部も面積が増した分、よりシャープな印象を加味する。しかも、星野氏いわく「センサー類は純正品を移植できるようにした」ことで、先進の安全運転支援システムなどもそのまま使うことができる。
インパクト満点のフロントに対し、リヤやサイドのエアロは、比較的抑えめのデザインとなっている。リヤバンパーは、ディフューザー形状を取り入れたハーフタイプを採用。サイドステップも後部にダクトを設けつつシンプルな形状とし、微妙なラウンド状にすることで整流効果にも考慮した。
驚くのは、これらが見事にマッチすることで、決して派手過ぎない絶妙なバランスを醸し出していることだ。フロントバンパーでレーシングマシンを彷彿とさせるスポーティさを演出しながらも、全体的なフォルムでは「エレガントさも両立させた(星野氏)」ことで、大人も楽しめるラグジュアリースポーツ的な仕上がりとなっている。
価格(税別)は、前後バンパーとサイドステップのセットで36万円。リヤトランクに装着するタイプのFRP製ウイングも入れたセットでは42万円となる。価格面でも、インパルのラインアップ中でトップクラスだ。だが、高性能セダンである400Rは、日産車の中でも、スポーツやレースのイメージが強いインパルにとっては特別なクルマだ。デザインを妥協し価格を下げることで数量を売るよりも、インパル・ブランドのエアロを待ち望むユーザーの期待に応えることを選んだ。
ちなみに、モデル名の537Sについて。昔からのファンならご存じだと思うが、インパルでは歴代のスカイライン用エアロには、すべて「5」の型式を付けてきた伝統がある。それを継承し、スカイラインの型式「V37」をドッキングした名称だ。なお、リリースは2021年8月の予定となっている。
リーズナブルな外装パーツも用意
エアロはかなり高級仕様となったが、星野氏は「ノーマルのボディのままで乗る人でも、手軽に装着でき、ひと味違う雰囲気が楽しめる製品も必要」と感じた。そこで、開発したのが「リアガーニーフラップ」だ。比較的小振りのウイングであるため、大型のFPR製リアウイングでは派手過ぎると思う人でも、「(クルマに)さりげないオシャレができる」製品だ。材質はゴムの一種であるPVC製で、塗装なしでそのまま装着が可能。しかも価格(税別)は1万9800円とかなりリーズナブルなのもうれしい。
手軽さでいえば、「カーボン調フェンダーダクト」も注目だ。AESという樹脂を使い真空成型したこの製品は、まるでカーボンのような柄が出ているため、ボディサイド部にレーシーな雰囲気をプラスできるのがポイントだ。しかも、装着はやはりそのままフロントフェンダーに付けるだけで、穴開けなど面倒な加工も不要だ。価格は未定(2021年2月末現在)だが、リアルカーボン製に比べれば、こちらもリーズナブルになることは間違いない。
新作マフラーはかなりの自信作
前述の通り、スカイラン400R用製品は、インパルにとってフラッグシップ的なポジション。こだわったのはエアロだけではない。特に、星野氏が「かなりの自信作」だというのが「インパルマフラー」だ。
マフラーの中間からテール部分を変更するIMPUL エアロダイナミクスシステムを採用したステンレス製で、400R用リアバンパー専用の左右W出しタイプ。エンド部をチタンカラーにすることで、スポーティな雰囲気も演出する。
また、排気サウンドがいい。星野氏によれば、「ノーマルマフラーのサウンドは、全域で比較的低音域の設定だから、エンジン回転を上げてもあまり音質は変わらない。その点、新作マフラーは4000回転くらいから一気に高音質に変わることで、かなりレーシーな雰囲気を味わえる」という。しかも、「うるさすぎない微妙なバランスを取った」ことで、まるで欧州車のスポーツグレードが奏でる排気サウンドのような、ラグジュアリーな雰囲気も合わせ持っている。価格(税別)は23万8000円だ。
サスペンションやホイールも開発
ほかにも、オーリンズと共同開発した全長調整式の「インパル・オーリンズスーパーショック(税別31万8000円)」や、最適な減衰力を設定した「インパル・スーパーショックタイプⅠ(税別11万円)」などのサスペンションも設定。いずれもスポーティな走りと乗り心地を両立させた逸品だ。また、ノーマル車の走行モードを活かしつつ、乗り味を向上させる「インパル・スポーツコイルスプリング(税別4万円)」も用意する。
さらに、ホイールも新作「インパルRS05RR Supervised by ENKEI」を用意した。
シャープな15本スポークを採用した20インチで、生産は世界的ホイールメーカーの「エンケイ」が担当。独自の「MAT-DURA FLOW FORMING」製法により、鋳造ホイールながら、鍛造タイプと同等の強度や軽量化を実現している。
また、各スポークは、表面をポリッシュ加工した上で、ブラッククリアを施す。光りの当たる具合で、サイド部と表面がまるで黒いグラデーションがかかったような、色調の変化が楽しめる。価格(税別)は7万7000円~7万9000円だ。
馬力より求められるものとは?
インパルはかつて、エンジンチューニングまで施したハイスペックなコンプリートカーなども販売してきたが、スカイライン400Rに関してはどうなのだろうか。星野氏によれば、「ノーマルで(最高出力)405spもあるため、そこまでは考えていない」という。
それは時代のニーズも関係しているのだろう。確かに、80年代や90年代など、市場がさらなる馬力を追い求めた時代もあり、インパルでも歴史に残る高性能マシンを作ったこともあった。だが、今はそれよりも燃費や、より安全にクルマを楽しむことが重視されている。また、400Rのようなモデルの場合は、ユーザーの年齢層が比較的高いため、さらなる高級感などもカスタマイズ製品には重要なファクターだ。
「時代の流れに逆行することなく、インパルらしさを追求した製品を生み出していきたい」という星野氏。そこには、日本一速い男と呼ばれた父・星野一義氏が作った伝統を継承しつつも、新しいインパルを作りだそうとする決意が感じられる。
インパル製品は、全国の日産ディーラーでも購入・装着ができるため、ユーザーは安心して愛車をカスタマイズできる。また、日産車のみに特化している点も、昔からのファンやクルマ好きにとっては大切な要素だ。これからも、そういった魅力を維持しながら、さらに進歩を続けるインパルに期待したい。