いまどきのサーキット仕様は速さと快適性を両立
サーキット仕様のクルマというと、サスペンションはガチガチで、エンジンもピークパワーは強烈だけど低速トルクはスカスカで……。以前は「速さと快適性は相反するモノ」と考えるユーザーやプロショップも多かったが、いまやスーパーGTの車両ですらエアコンを装備していたりする。街乗りでの使い勝手をスポイルすることなく、サーキット走行も楽しめるクルマ作りについて考えてみたい。
【サスペンション】
まずは足まわりから。サーキット仕様=ガチガチな印象を持つ人も多いが、スプリングが硬ければ硬いほど荷重をかけるのも難しくなり、ハードブレーキングや抜くときのコントロールができない初心者には、扱いにくく曲がらないと感じてしまうケースもあり得るのだ。
最近の市販車高調は、乗り心地は意外とソフトに感じるモデルが少なくない。柔らかめのスプリングであれば荷重移動がわかりやすいうえ、街乗りでは路面のギャップなどを越えたときの反発もソフトになる。レートの高いスプリングを試すのは、中・上級者になってからでも遅くはないだろう。
【ブレーキ】
ブレーキは好みもあるけど初期制動が極端に強くなく、コントロール幅の広いパッドがステージを問わずにオススメだ。購入するとき注意したいのはローター適正温度で、冷えた状態では本来の制動力を発揮しないパッドは、街乗りでとっさの急ブレーキが必要なときに危険なので、低温から効いて上は600℃くらいを目安にしよう。