クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 「いかにも」なスパルタン仕様は古い! いまサーキットは「乗りやすさ」がキモだった
SPORT
share:

「いかにも」なスパルタン仕様は古い! いまサーキットは「乗りやすさ」がキモだった

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

【マフラー】

 続いてはパワー系のチューニング。今やサーキット仕様でも低・中回転域のトルクを損なわないのが常識で、その扱いやすさはラップタイムだけでなくスムースな街乗りにも直結する。今やサーキット仕様でも低・中回転域のトルクを損なわないのが常識

 極端にパイプ径の太いマフラーはいわゆる“抜けすぎ”になってしまい、アクセルを踏み直したときのリカバリーにも悪影響を及ぼす。直線が極端に長く低速トルクを犠牲にしても構わないコースは別として、サーキットでも街乗りでもメリットはほとんどないと思われる。ターボ車ならタービンも同様で闇雲に大きくするのではなく、排気量やコースに合わせた適正なサイズを選ぶようにしたい。極端にパイプ径の太いマフラーはいわゆる“抜けすぎ”になってしまう

【エアロパーツ】

 次はダウンフォースを稼ぐエアロパーツ。ハイパワーのサーキット仕様なら大柄なGTウイングとカナード、アンダーパネルやディフューザーを装着したいところ。でも街乗りにも使うクルマなら保安基準に適合しているか、基準ないでも歩行者を引っかけたりする危険性はないか、またリアのスポイラーやウイングは視界を妨げないかにも注意しよう。リヤのスポイラーやウイングは視界を妨げないか注意

【ボディ補強】

 最後はボディ補強に関して。ロールケージはサーキット専用という考えも根強いが、剛性が上がって乗り心地が改善されるケースはあるし、大きな事故に見舞われたときの安全性が高まるのも確かだ。製品によっては乗車定員の変更が不要だったり、乗降性や積載量に配慮したストリート向けもある。大きな事故に見舞われたときの安全性が高まるロールケージ

12
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS